PM/ディレクション
Web制作のPM/ディレクション関連記事の一覧ページです。PM/ディレクションに関するトピックやクーシー独自の情報をわかりやすくご紹介します。
SPECIAL
Web制作会社について知りたいならまず読むのはここ!
-
コーポレートサイト制作の流れは?7つの手順をチェック!
「コーポレートサイトを作りたい」と考えている人の中には、「コーポレートサイトはどんな流れで制作されるの?」と疑問に思う人もいるのではないでしょうか?流れを知らずに、制作に取り組んだ場合、社内での調整が難しくなることが考えられます。
-
WebプロデューサーとWebディレクターの違いって?各職種について紹介!
Webプロデューサー、Webディレクターとはどんな職種で何をやる人か疑問を持つ方も多いと思います。デザイナーやプログラマーなどとは異なり具体的にやることが明確には決まっていません。一般的にはWebプロ
-
非エンジニアがプログラマ採用面接でプログラマを見分けるコツ
デザイン会社としてスタートしたクーシーの開発は、当初全て外部パートナーに依頼していました。プログラマは0人という状況からスタートしています。そこから非エンジニアの私がシステム開発部を立ち上げたのが20
-
最高の結果を出すWebサイトの運用改善チームとPDCA設計
成功しているサービスは必ずと言って良いほど細かな運用改善を行っています。一度運用に乗れば改善はされていきますので、今現在、改善運用に課題を持たれている方は参考にしてください。
-
ワイヤーフレーム設計の前が大事!ワイヤーフレームのレベルが上がるゾーニング設計
プロジェクトによって、Webサイトの目的やターゲットが明確な場合は、ワイヤーフレーム設計から行う場合もありますが、明確でない場合はWebサイトの目的やゾーニングの設計を行います。 UI/UXでワ