Share on

コーポレートサイトとは?意味やメリット、制作のポイントまで解説

コーポレートサイトとは?意味やメリット、制作のポイントまで解説

コーポレートサイトは、企業の存在証明・ブランディング・情報提供など、ビジネスをする上で、欠かせないツールとなっています。

もし、コーポレートサイトがなければ「本当に企業が存在するのか?」と不安になる消費者もいるでしょう。コーポレートサイトに掲載されている情報が古い、更新されていないと分かれば、取引を見送る企業もいるかもしれません。

インターネットを使った情報収集やビジネススタイルが進むほど、コーポレートサイトの重要性は高まっています。しかし、コーポレートサイトの効果や制作する際のポイントがわからず、単に企業情報を公開しているだけの企業もあるのではないでしょうか?

オンラインでのビジネスチャンスが広がっている現在、ビジネスに効果的なコーポレートサイトをもつことは重要でしょう。そこで今回は、コーポレートサイトの詳細から制作のポイントまで紹介します。コーポレートサイトの制作にお悩みの方は、参考にご覧ください。

コーポレートサイトとは?

コーポレートサイトとは?

コーポレートサイトとは、ステークホルダーに対して企業の概要や商品・サービス、採用、IRなどの情報を届けるWebサイトです。ステークホルダーは、顧客・取引先・株主・金融機関などの外部の関係者や、従業員・経営者などの社内の関係者など企業のあらゆる利害関係者を指します。

以前は名刺代わりとして、活用している企業もたくさんありました。しかし、現在のコーポレートサイトは、企業の存在証明以上の役割を持っています。「コーポレートサイトのメリット」の章で紹介するように、たくさんのメリットがあります。

企業の信頼性のある情報発信はもちろん、企業イメージを浸透させるブランディングや営業ツールとしても効果があります。そのほかには、自社の成長に欠かせない人員の確保ができる採用活動や顧客とのコミュニケーションも可能にする効果があるでしょう。

問い合わせや資料ダウンロードを通して、新しい顧客との接点ができ、結果として売上アップも期待できます。このように、さまざまな効果が期待できるコーポレートサイト。

効果や役割がたくさんあるため、これから紹介するようにコーポレートサイトの他にもいくつかの企業サイトがあります。

コーポレートサイト以外の企業サイト

コーポレートサイト以外の企業サイト

企業情報を提供するコーポレートサイト以外に、企業で活用するWebサイトには以下の3種類があります。

コーポレートサイトはシンプルな構成やデザインの方が、わかりやすさがアップします。しかし、たくさんの情報を掲載するとコーポレートサイトが複雑になり、どの効果も得られなくなってしまうでしょう。

そこで、以下の3つの企業サイトに分けて運用しているケースがあります。コーポレートサイトと連携させることにより、コーポレートサイトとほかの企業サイトのアクセス数や認知度のアップが見込めるでしょう。

採用サイト

採用サイトは、人材採用に特化したWebサイトです。コーポレートサイトに掲載する採用情報は、1ページ以内におさまることが一般的です。しかし、1ページ以内に掲載する情報だけでは、テンプレート化された基本情報だけになってしまいます。自社の魅力や働くメリット、働くポジションの仕事内容など、詳細に紹介しきれません。

そこで、採用に特化した採用サイトをもつ企業が増えてきています。採用活動において、求職者と企業の間でミスマッチが起こることは、双方にとって問題のひとつです。仕事内容がイメージしていたのと違った・内定辞退・早期退職など、職場を離れることにつながるミスマッチは、時間と費用が無駄になってしまいます。

採用サイトは、働く様子・社員インタビュー・キャリアプランなど、求職者の判断材料となる情報をたくさん掲載できる点がメリットです。その結果、企業が求める人材の確保や内定辞退・退職などのミスマッチを防ぎ、採用活動の無駄を省くことが可能になるでしょう。

ECサイト

Web上で商品の購入ができるWebサイトが、ECサイトです。コーポレートサイトは企業情報を提供するWebサイトですが、ECサイトは自社商品の販売をメインにしています。

ECサイトは、オンライン上の店舗です。企業情報を掲載しているコーポレートサイトは、信頼性や企業イメージを優先して制作されます。そのため、ECサイトを別に制作し、販売商品のイメージ別にファッションやデザイン性を重視して制作できます。さらに、自社でECサイトを持つことにより、商品や顧客の分析が可能です。

サービスサイト

サービスサイトとは、自社商品やサービスを単独で紹介するWebサイトのことです。企業の中には、たくさんの商品を持っていることもあるでしょう。その中の商品に特化したWebサイトを、サービスサイトと呼びます。

採用サイトと同様に、コーポレートサイトに商品の詳細を一部掲載するより、たくさんの情報を掲載できるため、商品の魅力をたっぷり伝えられます。商品ごとにターゲットが異なる場合、デザインやレイアウトも変更することでより訴求効果が高まります。

サービスサイトとしてコーポレートサイトと別に運用すれば、ターゲットに印象的なマーケティング活動が可能になるでしょう。

コーポレートサイトのメリット

コーポレートサイトのメリット

次に、コーポレートサイトのメリットを紹介します。

情報提供

コーポレートサイトは、企業情報や自社商品やサービスの情報を提供できる場所です。企業の所在地などの基本情報や財務状況、経営理念など、企業の情報を提供します。企業が発信している公式な場所として、コーポレートサイトは信頼性があります。

たとえば、投資家が投資先を検討する際に、コーポレートサイトを使って財務状況や活動をチェックすることもあるでしょう。消費者が、商品の詳しい情報を知りたいと思い、コーポレートサイトを訪ねることもあります。取引企業などは、ビジネスの商談に向けて、本社や支店の所在地、会社役員メンバーの正確な情報をチェックするでしょう。

このように、信頼できる企業情報がある場所として、コーポレートサイトは活用されます。

営業ツール

コーポレートサイトは、営業をサポートするツールとしても活躍が期待されます。

たとえば、問い合わせページです。問い合わせページからは、新規顧客となる見込み客からの問い合わせや、消費者と直接コミュニケーションを取れる窓口として活用できます。自社の商品やサービスに興味を持った担当者から問い合わせは、新しい商談のチャンスも期待できるでしょう。さらに、顧客とスムーズなコミュニケーションは、顧客の満足度も向上します。

コーポレートサイトは、ユーザーに必要な情報を提供し、その上で新しいビジネスのチャンスを広げる営業ツールとしても効果的です。

ブランディング

コーポレートサイトのデザインは、企業イメージを左右させる重要なポイントです。コーポレートサイトが与えるイメージによって、ユーザーが感じる企業の印象も異なります。さらに、デザインだけでなく、サスティナブル・SDGsのように社会や環境に貢献している、独自の取り組みをアピールすることも可能です。

コーポレートサイトのデザインやコンテンツの内容から、どんな企業なのかユーザーにイメージを与えられます。「〇〇といえばあの企業」と連想されるように、一貫したイメージ戦略をしている企業もあります。

コーポレートサイトもデザインや内容に統一感を持たせることで、企業イメージの認知度を向上させ、イメージを定着させられます。

カスタマーサービス

先述したようにコーポレートサイトにある問い合わせページから、直接消費者から問い合わせがあり、顧客とのコミュニケーションが取れます。適切に対応することで、自社のカスタマーサービスの信頼度も上がるでしょう。

さらに、よくある質問や商品・サービスに関連したお役立ち情報などのコンテンツは、消費者の興味関心を惹きつけます。コーポレートサイトが消費者にとって役立つWebサイトとして認識されると、企業の知名度や信頼性も向上するでしょう。

採用活動

コーポレートサイトに採用情報を掲載し、採用活動にも役立てることが可能です。コーポレートサイト内の採用情報をみて応募する求職者の多くは、自社の名称を知っている・業界に興味がある、または詳しい人材であることが多いでしょう。

たとえば、転職先を探す際に「営業 医療」など職種と業界の単語を使って検索する求職者もいます。検索の結果、自社のコーポレートサイトが表示されることで、自社が求めている人材の確保のチャンスが広がります。

コーポレートサイトに採用情報を掲載することは、より自社に興味関心の高い求職者が集まるメリットがあります。

コーポレートサイトに掲載する基本コンテンツ

コーポレートサイトに掲載する基本コンテンツ

コーポレートサイトに掲載する基本的なコンテンツを、7つ紹介します。

企業情報

正式な社名や所在地、代表者名などをまとめたページです。

あわせて、代表メッセージや企業理念、沿革などを掲載することもあります。

サービス・商品情報

コーポレートサイトには、主要な商品やサービス情報を掲載します。

新商品発表のお知らせや、商品やサービスに関連した情報を発信し、消費者に役立つ商品情報の提供も可能です。

最新情報

商品やサービスの最新情報を掲載しましょう。

近年では、サスティナブル・SDGsといった社会貢献に力を入れている企業もたくさんあります。最新情報では、企業の取り組みを掲載することも、ブランディングの一環として有効です。

採用情報

採用活動をしている企業は、採用情報を掲載しておくことがおすすめです。コーポレートサイトから、自社採用サイトや外部の求人サイトへ誘導することもできます。

自社の採用サイトは、制作にコストや運用の手間がかかるといった場合は、求人サイトとコーポレートサイトを連携させ、自社情報をスムーズに求職者へ提供できます。

IR情報

上場している企業の場合、IR情報を掲載します。

財務状況やメッセージを発信し、株主や投資家へアピールできるでしょう。株主や投資家は掲載された情報から、投資について判断ができます。

問い合わせ先

問い合わせページを掲載しましょう。問い合わせページを掲載した際には、個人情報保護方針を表示できるようにすることがおすすめです。

問い合わせの際は、名前やメールアドレスなどの個人情報を取得します。個人情報の取り扱い方法を明記することで、企業の信頼感も上がります。情報を提示することへの不安が少なく、問い合わせページを利用できるでしょう。

よくある質問

問い合わせページを掲載したことで、担当者が対応する手間が増えては、コーポレートサイトの効果がありません。そこで、よくある質問ページを用意しておくことがおすすめです。

ユーザーも、求めている回答がすぐに見つかるため、利便性にも優れたコンテンツです。コーポレートサイト制作時には、各部署からよくある一般的な質問をまとめ、コーポレートサイトに掲載するといいでしょう。

コーポレートサイト制作のポイント

コーポレートサイト制作のポイント

最後に、コーポレートサイト制作のポイントを紹介します。

制作前の準備

コーポレートサイトを制作する前に、以下3つの点をしっかり準備しておくことが大切です。

  • 目的
  • ターゲット
  • 情報収集

コーポレートサイトを制作する目的を決めましょう。

  • 消費者に役立つ商品情報を発信し、企業や商品の認知度を上げたい
  • 問い合わせを増やし新規顧客を増やしたい

上記のようにコーポレートサイトの目的を明確にします。
効果的なコンテンツの選定やレイアウトに、コーポレートサイトの目的が役立ちます。

さらに、ターゲットとなるユーザー像を具体的に決めましょう。ペルソナと呼ばれるユーザー像を決めることで、コーポレートサイトでユーザーがどんな情報を求めているかを想定します。目的達成までペルソナはどんな動きをするのかをイメージし、目的に辿り着きやすい導線設計にも役立つでしょう。

最後に、コーポレートサイトに掲載する情報を集めます。コーポレートサイトに掲載する正確な情報を集めるためには、他部署へ協力を依頼する必要もあるでしょう。必要な情報の保管場所や情報の公開範囲など、事前に準備しておくことがおすすめです。

ファーストビュー

ファーストビューは、コーポレートサイトのトップページで一番目を引くポイントです。企業メッセージや、イメージ写真・動画を掲載している企業も多く、ひと目で企業の特徴を伝えるデザインがファーストビューです。

  • 企業イメージを伝える素材の選択
  • キャッチーな企業メッセージ

これらを組み合わせて、瞬時に企業イメージを伝えるファーストビューを考えましょう。

UI/UXを意識したデザイン・レイアウト

UI/UXは、ユーザーの利便性を考えたデザインのことです。フォントの大きさやボタンのわかりやすさなど、ユーザーがWebサイトを通して感じる使いやすさを考えたデザインが効果的です。

たとえば、動画はたくさんの情報を一度に与えることが可能です。一方で、データの読み込み速度が遅い場合、ユーザーが不便さを感じてしまう原因になってしまいます。

問い合わせページに入力する際も、入力をサポートする入力例の記載など、わかりやすさが重要です。

導線を考える

問い合わせや資料のダウンロードなど、ユーザーにアクションを求める導線を考えたレイアウトやデザインにしましょう。

  • 問い合わせページがどこにあるかわからない
  • 資料のダウンロードボタンがわかりにくい

上記のようなコーポレートサイトは、用意したコンテンツを効果的に活用できません。

ユーザーが何を求めどんな行動を取るのか予測した上で、コーポレートサイトを制作します。目的がなかなか達成されない場合は、レイアウトやデザイン、文言などの改善を繰り返すことが重要です。

制作をしていると、ユーザー目線で考えられなくなってしまうこともあります。第三者に協力してもらうなど、ユーザー目線を忘れず導線を考えましょう。

まとめ

現在のコーポレートサイトは、企業の顔・名刺代わりといった役割の他に、営業ツール・ブランディングなどの重要な役割があります。営業をサポートするコンテンツや、ブランディングに効果的なコーポレートサイトを制作するためには、事前準備が大切です。

目的やターゲットを決めて、情報収集をします。さらに、デザインやレイアウトは、ユーザー目線でわかりやすさを追求したサイト設計が効果的でしょう。単に、企業情報を掲載しただけのコーポレートサイトでは、問い合わせなどの新規顧客獲得にはつながりません。

考えられたデザインや、継続してコンテンツや情報発信することで、効果のあるコーポレートサイトになります。

三浦まなみ

この記事を書いた人

三浦まなみ

SNSマーケティングやキャリア、企業のブログ記事など様々なジャンルの記事を執筆。企画構成から執筆まで担当する。現在は、「AnyMaMa」にてライターとして活躍中。

お問い合わせはこちらから

Web制作デザイン、丸ごとお任せ

お問い合わせする

Share on

お問い合わせはこちら

CATEGORY LIST