System Maintenance

サーバー構築・運用保守

専門家がつくる安心環境
丸ごとお任せください。

鉄壁のサーバー・データベースセキュリティを実現
専門チームが安定稼働を手厚くサポートします。

Webサイト運用では、サーバーとデータベースの構築・運用保守が必要不可欠です。私たちクーシーでは、サイト制作を承ったお客様の9割から保守運用のご依頼をいただいています。長年のサイト運用保守の経験により、日々変化する外部からの攻撃手法や、Webサイトに関するトラブルについて、常に最新情報の収集と対策に努めています。攻撃を受けつけないサーバー/DB構築はもちろん、万が一のトラブル対応も迅速かつ的確に対応します。以下で、詳細をご紹介します。

アクセス負荷にも万全対応
万全なインフラを構築します。

  • Webサイト規模と予算に合わせ
    費用対効果の高い提案をします。

    サーバーの選定は、「ハイスペックなサーバーを用意すればよい」というわけではありません。Webサイトの規模や特徴に合わせて、クラウドサービス、レンタルサーバーのなかから最適なサービスを提案します。費用対効果を考えつつ、十分なセキュリティ対策を施します。

  • 既存システム連携や独自ルールも柔軟対応
    丁寧なヒアリングで最適なインフラ構築

    「既存システムと連携したい」「自社独自のルールは守って構築してほしい」などさまざまなご相談をいただきます。私たちクーシーは、お客様に合わせた柔軟な対応を信条としており、エンジニアチームがお客様のご要望やサイト運用ルールについて、丁寧なヒアリングを実施いたします。だからこそ、お客様にとって最適なインフラ構築をご提案できるのです。些細なことでもご遠慮なくお申し付けください。

  • 機会損失を最小限に抑えた運用保守を担います。

    サーバー/DB構築の初期段階で、セキュリティと負荷対策を念入りに考慮します。想定できる脆弱性やトラブルは多岐に渡りますが、多くの運用経験により、それらを熟知しているエンジニアチームが万全なインフラ環境を実現します。サーバー/DB構築後も常に状況を監視し、大量アクセスのサーバー負荷の対応など、問題が生じても迅速に対応いたします。

  • システムをバージョンアップし
    常に安定した運用を確保します。

    情報のアップデートが早いテクノロジー業界では、ソフトウェアのバージョンアップもスピード感をもって行われます。サーバーアップデートを1年以上放置していると、ソフトウェアのサポートが切れたり、脆弱性が発見されたりし、セキュリティに弱い環境になってしまいます。私たちのエンジニアチームは、お客様のサイト環境において、セキュリティ上の懸念が発見された場合や、使用中のソフトウェアに重要な更新があった際など、本当に必要なタイミングでバージョンアップ対応を実施し、迅速にお客様に報告します。お客様の手間がかからない運用保守は、私たちにお任せください。

  • いつでも相談可能なパートナーとして
    お困りごとは相談窓口へ

    サーバー/DBなど、運用しているシステムに関わるご相談・お困りごとは、経験豊富なエンジニアチームがサポートします。Chatwork・Slackなど、お客様のご希望に沿った連絡ツールで対応いたします。問い合わせフォームよりお気軽にお申し付けください。

カテゴリ別に選べる
クーシーの事業内容

課題解決別支援、サイトの種類。
2カテゴリーから私たちが提供する事業の詳細をご覧いただけます。

ホーム

cursor

ようこそ!クーシーが開発したAIチャットボットのMaruです。
サイトの情報が充実するほど、私の回答の精度も上がるので、
クーシーやサービスのことなど、いろいろ聞いてくれると嬉しいです。
「チャットを開始する」を押して、ぜひお話ししてください。

サイトポリシーに同意の上、「チャットを開始する」をクリックしてください。