FAQ
よくあるご質問
クーシーの姿勢と事業について
- クーシーが仕事を進めるうえで大切にしているモットーや考え方は何ですか?
- 「AI時代の新しい"常識"を、私たちが創る」ことです。
私たちの使命は、Webサイトを"作る"から"育てる"へと発想転換し、AI技術を駆使したソリューション事業とSaaS事業の両輪で、お客様のビジネス成果に貢献することです。
その第一歩として自社開発のAIチャットボットの稼働を開始し、現在AI搭載型CMSの開発を進めています。Web業界に新たなスタンダードを築くことが、私たちの存在意義です。
- どのような基準で評価していますか?
- 「成果と志」です。年齢や性別に関係なく、個人のパフォーマンスとチーム貢献を正当に評価します。「ここまでやれば十分」という天井はなく、自らの力で市場を切り拓く人には、その成果にふさわしい評価を行います。
能力や成果に応じてキャリアアップが可能で、実際に20代の若手が海外拠点の責任者を務めることもあります。一方で、経験豊富な社員も長年のスキルや実績を活かしてキャリアを積み重ねることができる環境です。
- 評価制度について教えてください。
- クーシーの評価制度は、この「成果と志」を最大化する仕組みを取り入れています。
- 四半期ごとの目標設定・振り返り・評価サイクル
- 個人パフォーマンスだけでなく、チーム貢献や課題発見姿勢も評価
- AIを活用した業務効率化も全社共通の目標として評価
- 評価結果は給与・賞与に反映
- 四半期ごとの目標設定・振り返り・評価サイクル
- 現在の事業領域と今後のビジョンを教えてください。
- クーシーは、ソリューション事業とSaaS事業の2つの柱で事業を展開しています。
SaaS事業:
AIチャットボットや開発中のAI搭載型CMSなど、自社プロダクトの企画・開発
ソリューション事業:
顧客の課題解決に直結する最上流の戦略設計(LLMO/AIOコンサルティング、ブランド戦略など)
私たちが目指すのは、この2つを連携させ、「Webサイトを作るAI」を全ての企業が持つ未来を実現することです。業界変革の最前線で価値創造に挑める場を提供します。
- 入社後、具体的にどのような業務に携われますか?
- 入社後は、個人の経験とスキルに応じて、以下のような業務に携わります。
- 営業・コンサルタント職:顧客との戦略会議や提案設計など、意思決定に関わる業務
- エンジニア職:プロダクト開発や技術戦略に関わるコア業務
- 企画・マーケティング職:市場戦略や新機能企画など、事業価値に直結する業務
- デザイナー・ディレクター職:UX/UI設計やブランド表現の意思決定に携わる
- 経営戦略・事業戦略担当:会社全体の戦略策定や経営判断に直接関与
成果次第で、プロジェクトリーダーや事業責任者として、AI領域や市場創造の最前線で活躍できます。
- プロジェクトのチーム体制について教えてください。
- 入社後に携わるプロジェクトは、案件内容に応じてチームが編成され、規模や裁量は個々の経験やスキルに応じて決まります。意思決定や事業価値に直結する業務に携わる機会も多く、会社全体の戦略に影響するプロジェクトに参加できることもあります。メンバー同士で提案し合い、全体を俯瞰しながら最適なソリューションを導き出せる力が求められます。
具体的には以下の通りです。
1案件:10名前後の多職種チームで実施
チーム構成:アカウントプランナー、エンジニア、アートディレクター、デザイナー、ディレクター、マーケターなど、必要な専門性を持つメンバーで編成
働く人と環境について
- 社内のメンバーや働く環境について教えてください。
- 向上心あふれるプロフェッショナルが集い、活気ある環境です。
これまでの技術力と経験を基盤に、私たちはAIを事業の柱として確立しました。業界をリードする存在として市場を切り拓き、新しい価値を創造し続けています。
- どのような人を求めていますか?
- 私たちが重視するのは、「求める成果を出せる人」です。
与えられた仕事をこなすだけでなく、自ら課題を見つけ、成果を生み出すために主体的に考え行動できる人。市場に新しい価値をもたらし、それを成果として示せる人を歓迎します。
- 勤務条件・働き方について教えてください。
- 年齢や性別に関係なく、個人の成果とチームへの貢献を正当に評価し、裁量に応じた報酬を提供しています。
働き方は、雇用形態・役割・ライフステージに応じて柔軟に設計しています。画一的なルールではなく、一人ひとりと向き合い、話し合いながら、会社と個人双方にとって最適な関係性を築くことを重視しています。
詳しい働き方や条件については、別途ご相談ください。
お問い合わせはこちら
- 子育てをしながら働いている人はいますか?
- はい、多数の社員が育児と両立しています。
育児休業・短時間勤務・リモート・フレックスなど、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能です。
大切なのは、社員がその環境を活かして成果を出すこと。私たちは、その挑戦を全力で支えます。
- 勤務時間・残業について教えてください。
- 基本勤務時間は9:45〜18:45です。
契約形態や個々の事情に応じて柔軟に調整でき、時短勤務や送迎に合わせた勤務の実例もあります。残業は1日あたり1時間未満が中心で、長時間労働が常態化しないようマネジメントしています。
- 海外への転勤や異動はありますか?
- 本人の意思に反して異動を強制することはありませんが、「挑戦したい」という強い意志があればチャンスは無限です。
イギリス・ミャンマーにも拠点があり、国境を越えた挑戦の機会もあります。
選考について
- 選考フローについて教えてください。
- 私たちは、候補者一人ひとりと向き合う選考を大切にしています。
書類選考 → 1次面接(オンライン) → 適性検査+2次面接(対面) → 最終面接(対面) → 内定
- 選考期間は平均1か月程度です。
- Web面接対応可能、時間帯は相談に応じて調整いたします。
- 応募書類は選考目的以外で使用せず、終了後は規定に従い破棄いたします。
- ポートフォリオは希望に応じて返却可能です。
- 未経験者・インターンシップについて教えてください。
- クーシーでは、実務経験よりも「市場の常識を変えたい」という意志と「未知の領域を貪欲に学ぶ姿勢」を重視します。
未経験者:職種によってポテンシャル重視の採用あり
インターンシップ:現在は内々定者向けに実施
- 募集職種や応募方法について教えてください。
福利厚生・制度について
- 福利厚生・研修制度について教えてください。
- クーシーでは、社員が成長し挑戦を続けられる環境づくりに力を入れています。
具体的には次の通りです。
研修制度:新社会人向けビジネスマナー研修、職種別研修、OJT
休暇・手当:結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、結婚祝金制度
育児・介護サポート:育児休業、出生時育児休業、子の看護休暇、介護休業、短時間勤務
社員一人ひとりがライフステージや役割に応じて挑戦を続けられるよう、柔軟な制度設計を行っています。




















































