Share on

WordPressが企業サイトのCMSに選ばれる理由と導入時に検討すべきこと

WordPressが企業サイトのCMSに選ばれる理由と導入時に検討すべきこと

あなたの会社のホームページは自社や商品・サービスの紹介だけに留まっていませんか?

「購入する前にネットで調べる」という消費者行動が一般的になる中で、企業のホームページは見込み顧客と出会い、コミュニケーションをする場所になっています。ホームページでは鮮度が高く有用な情報が求められているのです。

自社サイトの更新を簡単にしてくれるのがCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。自社サイトにCMSが入っていると、HTMLを知らなくてもページや記事の更新ができます。CMSは多くの種類がありますが、中でも人気があるのがWordPressです。

この記事では企業のWeb担当者様にWordPressが企業サイトのCMS に選ばれる理由と導入時の検討項目について解説します。WordPressで作られた企業サイトの制作事例もありますので、最後までご覧ください。

CMSとは?

HTML&CSSなどの知識がなくても、簡単にホームページの作成、更新が可能になるシステムです。ホームページの制作、運営に便利な機能がはじめから入っているパッケージのようなものと考えてください。WordPressのほか、Wix、Jimdo、Movable Typeなど、多数あります。

従来はコードが書ける人でないとホームページの更新はできませんでした。CMSの登場により管理画面から編集・更新ができるようになったことで、ホームページをより能動的に運用することが可能になったのです。

CMSとは?

CMS の種類

CMSは、タイプ別に3種類あります。オープンソース型、クラウド型、パッケージ型です。

オープンソース型CMS

その名の通りソースコードが公開されているCMS。利用はもちろん、改変や配布まで誰にでもできます。

メリットはライセンス費用がかからず、カスタマイズがしやすいこと。一方でサポートが受けられない、セキュリティ対策が必要といったデメリットもあります。

【代表例】WordPress、Drupal(ドルーパル)、Joomla(ジュームラ)

オープンソース型CMS

クラウド型CMS

CMSの機能が Webブラウザ上で使えるCMSです。自社でサーバーを用意する必要がなく、インターネットさえあればすぐに使えるようになります。導入が手軽な上、メンテナンスはサーバー・サービスを管理しているベンダーが行ってくれるのがメリットですが、サービスの変更・存続は運営会社次第というデメリットもあります。

【代表例】Wix、Jimdo、Kuroko(旧RCMS)

クラウド型CMS

パッケージ型

PCやサーバーにインストールして使うタイプのCMSです。小規模サイトならPC、大規模サイトならサーバーがインストール先となります。

ライセンスはソフトウェアの開発元より購入。カスタマイズが終わった時点での受け渡しなので、基本機能はすぐに使えます。費用はかかりますが、開発元の手厚いサポートがついており安心感があります。

【代表例】Movable Type、HeartCore CMS、NOREN

パッケージ型CMS

CMSでできること

CMS を導入すると以下のことができます。

記事作成

情報発信やお知らせ、ニュースリリースなどの記事ページを自分で作ることができます。外部の業者を介さないので、早くお手軽に作成が可能です。

Webページの作成

CMSの種類にもよりますが、サイト内のページを新たに作ったり、既存ページのデザインを変更したりすることもできます。

SEO対策

テンプレートを使った正しい書式でHTMLをアウトプットすることができるため、検索エンジンにサイトの内容をわかりやすく提示することが可能です。パンくずリストや各種タグもHTMLを触らずに設定できます。

複数人での管理

メンバーに必要な権限を与えることができます。管理者、編集者のように役割ごとにできる仕事の範囲を決められる上、コンテンツの閲覧もできるので、メンバー間でのページの共有が簡単です。

ワードプレスが企業サイトのCMSに選ばれる理由

数あるCMS の中でWordPressが選ばれるのは、以下のような理由によります。

導入コストを削減できる

パッケージ型のようにライセンス料がいらない分、導入コストを削減できます。また初めからホームページの機能がパッケージになっているため、ゼロからホームページを作る「フルスクラッチ」に比べて制作時間も減らせます。その分制作コストも抑えることが可能です。

導入コストを削減できる

サービスがなくなる心配がない

WordPressはオープンソース型である上、自社サーバーにインストールして使えるCMSです。外部のサービス運営会社に依存していないので、運営側の変更で影響を受けません。たとえばクラウド型のサービスですと、仕様や価格変更、最悪の場合はサービスの停止・撤退もあり得ますが、WordPressはそのリスクが限りなくゼロです。ホームページは企業の資産ですので、大きなリスク回避といえます。

サービスがなくなる心配がない

すでに多くの企業が導入している安心感

WordPressは世界シェアが大きいだけでなく、多くの企業や団体のホームページで使われています。オリエンタルランドや博報堂など、一般に知られている企業で使われているのは大きな安心感につながりますし、自社に近い業態の企業なら運用も参考にできます。

ワードプレスを導入するなら検討すべきこと

WordPressには上記のようなメリットがある反面、デメリットや注意すべきことも存在します。以下、導入時に検討すべきポイントです。

セキュリティ対策はできているか

WordPressで懸念されるのがセキュリティ対策。利用者が多いため狙われやすいのもありますが、どう対策したらいいかわからずそのままになっているケースもあるでしょう。WordPressは管理画面がインターネット上にあり、URLがわかればログイン画面にも容易にたどり着けます。業者を選ぶ際には、どんなセキュリティ対策を考えているか聞いてみましょう。

Webに慣れた担当者がつけられるか

Webに関して一定の知識がある人を担当につけましょう。管理画面からの更新が可能とはいえ、操作には知識が必要です。

サポートがないWordPressでは、トラブルは検索しながら自己解決するのが基本です。外注したサイトなら制作会社がトラブル対応もしてくれますが、その際、担当者は発生した問題や状況を正確に伝えなければなりません。ある程度、慣れている人を担当にしましょう。

ホームページの運用体制はできているか

ホームページの運用には、ニュースやお知らせの公開・削除のほか、メディアを持っているなら記事の生産も必要となります。せっかく簡単に更新できるシステムがあっても、更新するコンテンツと人がなければ運用はできません。

これらの更新作業は思っている以上に大変です。ホームページは作ってからがスタートのつもりで、無理なく回せる運用体制を考えておきましょう。

ワードプレスで作られた企業サイト事例

最後にクーシーにご依頼いただいたWordPressサイトとして、MNインターファッション株式会社様の事例をご紹介します。

MNインターファッション株式会社

https://mn-interfashion.com/

概要

新会社として2社が合併したタイミングで、旧サイトからのリニューアルとしてご依頼いただきました。「商社の堅苦しいイメージではなく、柔軟でわかりやすいサイト」「見た人がわくわくするような未来ある企業のイメージを持てるサイト」を目指しました。

仕様についてのご希望

リリースして終わりではなく、意欲的に更新していけるサイトにしたいと考えられており、以下のようなご希望がありました。

  • スマホをはじめあらゆる端末でスムーズに見られる導線
  • 鮮度の高いサイトにしたいので、CMSを使って定期的な更新ができること
  • 国内だけでなく国外での事業展開も意識した多言語対応

クーシーからのご提案

クーシーからは以下のような項目をご提案をいたしました。

  • 新会社アピールに必要な項目・ポイントなど
  • サイト制作以外でやっておくべき施策
  • サイト構築後の運用・フォローについて

WordPressが活かされているポイント

更新性のあるコンテンツとして、「ニュース」「社員の素顔」「採用担当者ブログ」を設置。ページ追加とコンテンツの拡充を行いました。更新していく上で必要な機能やパーツの洗い出しを事前に行っています。

先方の運営体制として、プロジェクトメンバーにWordPressの使い方が浸透していないという問題がありましたので、書類ベースで機能仕様書をご用意。メンバーの方に機能を把握していただけるよう、納品前の検収期間にオンラインでレクチャーを行っております。

サポートについて

各種サポートの中で、コンテンツの更新についてご紹介します。コンテンツは更新頻度が高いものと低いものに分類し、高いものはクライアント様、低いものはクーシーで分担することにしました。これにより自社で鮮度の高い情報発信が可能になるだけでなく、組織体制などの更新不定期なコンテンツも鮮度が保てます。

クライアント様からは、クーシーのディレクションおよびカメラマンさん協力のもと行った撮影などについてご好評いただいております。

まとめ

以上、企業ホームページにおすすめのCMSとしてWordPressの特徴をご紹介しました。本記事ではWordPressをお勧めしましたが、使える予算や人的リソースによっては、クラウド型やパッケージ型のCMSが適切な場合もあります。あなたの会社に最適なCMSのご判断が難しい場合は、クーシーまでご相談ください。

クーシーブログ編集部

この記事を書いた人

クーシーブログ編集部

1999年に設立したweb制作会社。「ラスクル」「SUUMO」「スタディサプリ」など様々なサービスの立ち上げを支援。10,000ページ以上の大規模サイトの制作・運用や、年間約600件以上のプロジェクトに従事。クーシーブログ編集部では、数々のプロジェクトを成功に導いたメンバーが、Web制作・Webサービスに関するノウハウやハウツーを発信中。

お問い合わせはこちらから

Web制作デザイン、丸ごとお任せ

お問い合わせする

Share on

お問い合わせはこちら

CATEGORY LIST