COOSY BLOG
  • HOMEホーム

  • SERVICEサービス

    • サービスTOP
    • Web制作
    • ブランディング
    • デジタルマーケティング
    • 戦略企画
    • DX推進・システム開発
    • グローバル展開
  • WORK制作実績

    • 制作実績TOP
    • コーポレートサイト
    • 採用サイト
    • ECサイト
    • プロモーション
    • サービスサイト・SaaS
    • システム開発
  • ABOUTクーシーについて

    • クーシーについて
    • 会社情報
    • 私たちが大切にしていくこと
    • お知らせ
    • クーシーラボ岩手
    • ロンドン支社
    • ミャンマー支店
  • BLOGブログ

  • RECRUITリクルート

  • Contactお問い合わせ

BLOG MENU

  • BLOGトップ
  • 目的別

    • 目的別TOP
    • コーポレートサイト
    • ECサイト
    • オウンドメディア
    • 採用サイト
    • プロモーション
    • Webサービス
    • LP
    • ブランディング・CI
  • Web制作ハウツー

    • Web制作ハウツーTOP
    • UIUX・サイト設計
    • WebデザインTips
    • PM/ディレクション
    • フロントエンド(HTML/CSS)
    • 撮影・動画編集
    • ライティング
    • CMS
    • Web制作ツール
    • イラスト
  • システム開発

    • システム開発TOP
    • プログラミング
    • EC構築
    • CMS開発・構築
    • サーバ構築
    • データベース構築
    • セキュリティー
  • Webサイト運用のコツ

    • Webサイト運用のコツTOP
    • サイト運用・管理・保守
    • コンテンツ運用
    • CRM(顧客管理)
  • Webマーケティング

    • WebマーケティングTOP
    • SEO対策・トレンド
    • コンテンツ制作・SEOライティング
    • アクセス解析
    • Web広告
    • Web集客ハウツー
  • 特集

    • 特集TOP
    • Web最新トレンド
    • カルチャー
    • ガジェット

Share on

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大学スマホサイトの使いやすさランキング最新版! AIチャットボットが示す新トレンドとは?

  • コーポレートサイト
大学スマホサイトの使いやすさランキング最新版! AIチャットボットが示す新トレンドとは?

目次

  1. 1. ぜひ注目してほしい! 調査結果が示す3つの新潮流 ▼
  2. 2. ユーザビリティ評価ランキングトップ20校 ▼
  3. 3. 最新トレンド! 生成AI対応チャットボット導入の最前線 ▼
  4. 4. 新時代の大学サイト。トレンドから見えるこれからの「カタチ」▼

スマートフォンでの閲覧が当たり前となった今、大学サイトの「使いやすさ(ユーザビリティ)」にも新しい風が吹いています。日経BPコンサルティングが実施した「大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査2024-2025」では、調査開始以来初となる100点満点を獲得する大学が現れました。同時に、生成AI対応チャットボットの導入が加速するなど、大学サイトも着実な進化を遂げています。

この記事では、調査結果をご紹介し、Web制作会社ならではの観点で読み取れる情報をみなさまにお届けします。若年層のスマートフォン利用実態を踏まえた最適化の秘訣が、きっと見つかるはずです。

ぜひ注目してほしい! 調査結果が示す3つの新潮流

  1. 東京工芸大学が調査史上初の100点満点を達成! ユーザビリティに対応した最新の大学サイトとは?
  2. ユーザビリティ調査からわかる! 若者向けサイト制作のポイントとは?
  3. チャットボット導入校が前回調査から倍増。業務効率化とユーザー対応の質向上を両立する新しい取り組みが広がっています!

ユーザビリティ評価ランキングトップ20校

ランキング上位校の顔ぶれは? 調査からわかる優良な大学サイト

今回の調査では、東京工芸大学が見事に100点満点を獲得しました。前回の調査で唯一合格できなかった「トップページの表示速度」の改善に取り組み、今回は見事に満点を取得! 調査では、順位の上昇幅ランキングも公開されており、こちらの一位は前回243位から35位へと順位が大幅アップした千葉大学がランクインしています。

順位 大学名 総合スコア 前回の順位
1 東京工芸大学 100.00 1位
2 北海学園大学 97.33 2位
3 工学院大学 93.33 3位
4 名古屋市立大学 92.44 5位
5 明治学院大学 86.22 13位
6 東京工科大学 84.56 4位
7 東京都市大学 84.22 12位
8 西日本工業大学 83.33 8位
9 駒沢女子大学 83.11 10位
10 大妻女子大学 82.89 8位
11 青山学院大学 81.56 7位
12 北海道科学大学 81.22 6位
13 帝京大学 80.22 15位
14 崇城大学 80.22 14位
15 神戸学院大学 80.00 20位
16 静岡県立大学 78.78 16位
17 日本女子大学 75.67 18位
18 福岡教育大学 75.33 19位
19 大阪電気通信大学 74.89 47位
20 城西国際大学 74.22 30位

審査指標からわかる! ユーザビリティ評価のポイント

総合スコアは以下8つの審査基指標によって算出されています。裏返せば、これら指標を意識することが、学校サイトのユーザビリティの改善につながるわけですね!

  1. 通信への配慮 :表示は速いか、通信量は多くないか
  2. 見やすさ : 文字の大きさ、表や画像は見やすいか
  3. 操作のしやすさ : タップ領域やスクロールはしやすいか
  4. トップページ・ユーザビリティ : トップページのナビゲーション機能はよいか
  5. サイト・ユーザビリティ : サイト内を巡るときのサポート機能はあるか
  6. メインコンテンツへのアクセス : 主要コンテンツはあるか、アクセスしやすいか
  7. サイト内検索 : 検索の精度は確かか
  8. インタラクティブ : 交通アクセスや問い合わせ案内は適切か

近年発売されるスマートフォンは6インチ以上の大画面が主流となっていますが、調査に用いられたのは、4.7インチ画面のiPhone 8です。この調査方法からユーザビリティを確かめるヒントが得られますね。つまり、画面の小さなデバイスでこそユーザビリティの課題が見つけやすく、文字の視認性やボタンの操作性などの問題点が浮き彫りになります。多くのユーザーに使われている旧型のiPhone 8での検証は、いまもまだサイト改善の際の重要な指針となるでしょう。なお、下記が調査方法となっています。

  • 対象大学

    : スマホサイトを提供している国立大学、公立大学、私立大学のうち、 学部生の多い265大学(国公立大学で2,000人以上、私立大学で3,000人以上)

  • 調査期間

    : 2024年6月上旬から9月上旬

最新トレンド! 生成AI対応チャットボット導入の最前線

倍増したチャットボット導入校! その背景とは?

この3年間で大学のチャットボット導入が大きく加速しています。前回調査では約10校だった導入校が、今回の調査では新たに10校以上が加わり、実に倍増という結果となりました。単なる問い合わせ対応の効率化だけでなく、受験生や在学生とのコミュニケーションを深め、さまざまな声に対応したいという大学側の積極的な姿勢が見て取れます。

特に興味深いのは、各大学のチャットボット設置箇所です。前回調査までは主にトップページや「在学生の方へ」ページへの設置が一般的でしたが、今回は以下のような特徴的な展開が見られました。

  • 入試情報サイトでの活用:

    獨協大学、立正大学、立命館大学など、受験生とのダイレクトなコミュニケーションを重視

  • 学部別の展開:

    明治大学では各学部で異なるターゲット設定を行い、一部の学部では卒業生も対象とし、きめ細かな対応を実現

このような変化からは、大学サイトにおけるコミュニケーション機能の重要性が高まっていることが読み取れます。日経BPコンサルティングでも、将来的にチャットボットの有無や対応レベルが重要な評価指標となる可能性を指摘しています。

国立大学で初の生成AI対応チャットボット導入! 大学サイトの新潮流になるか?

特に注目したいのが、国立大学ではじめて生成AI対応チャットボットを導入した東北大学の事例です。学内公募の若手職員によるDX推進チームが中心となり、さらに有志の学生もプロジェクトに参加する形で進められました。従来のチャットボットに比べ、より「人間らしい」対応ができることが導入のきっかけとなったそうです。東北大学は、DX推進チームによるこの先端的な取り組みを積極的に発信し、全国の大学に向け業務改革のリーダーシップを取る姿勢を明確に示しています。

参考

生成AI応対チャットボットを国立大学で初めて導入しました |東北大学

プレスリリース(生成AI応対チャットボットを国立大学で初めて導入) |東北大学

チャットボットリプレイスに伴い学生にインタビューしました |東北大学

大学には受験生、学生、教職員、大学事業に関わるステークホルダーに向け、多種多様の情報が大量に発信されています。誰もが希望する情報にスムーズにたどり着ける、さらにあらゆる手続きを24時間365日体制で対応できる窓口サービスとして、生成AI対応のチャットボットは今後もさらなる広がりを見せていくのかもしれません。

新時代の大学サイト。トレンドから見えるこれからの「カタチ」

スマートフォンのユーザビリティは、実は私たちのWebサイト全体の「健康診断書」のようなものです。画面の小ささゆえに、情報設計の綻びや使いにくさが如実に現れるのが、スマートフォンサイトだからです。その最適化に向き合うことは、結果としてあらゆるデバイスでの使いやすさを高めることにつながっていくはずです。

大学広報の現場では日々、多様な情報ニーズと向き合いながら、より良い発信の形を模索されていることでしょう。これからも私たちは、大学サイトの先進事例や効果的な運用のヒント、そして生成AIに代表される新しいテクノロジーの可能性について、現場のみなさまの役に立つ情報をお届けしてまいります。

私たちクーシーは、時代の変化にアンテナを張り巡らしながら、受験生や学生に寄り添ったサイト制作を行ってきました。その一例として、継続的にサイト制作を担っている神戸電子専門学校様のサイトでは、「Z世代向け」のWeb制作・運用を実践しています。

オウンドメディアの目的とは?成功するために指標や行動設計も重要

神戸電子専門学校サイトリニューアル

ユーザビリティやUIUX設計について、日々、大学をはじめとする多くのお客様に最適な解決策をご提案してきました。Web制作や運用に関する小さな疑問でも構いません。ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

Web制作デザイン、丸ごとお任せ

お問い合わせする

2025/02/23

テキスト: 青山 俊之 デザイン:カント

Share on

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お問い合わせはこちら

コーポレートサイトの関連記事はこちら

  • 未来を拓く大学ブランディング戦略とは? リーダーが動けば、学校が変わるわけ。

    • コーポレートサイト
  • 大学公式サイト制作の“本質”とは? 多様なステークホルダーを導く情報設計とブランディングのポイント

    大学サイトの多様なステークホルダーを導く、情報設計とブランディングの「本質」とは? 3つの原則と9つのポイント、成功事例を交え、制作の「勘所」をわかりやすく解説します。

    • コーポレートサイト
  • 「行きたい」を引き出す! 大学受験生サイト制作のポイントと集客戦略

    受験生に「選ばれる大学」になるには? 受験生に刺さるWeb制作のポイントと集客戦略を、7つの具体策と3大学の成功事例で解説します。

    • コーポレートサイト
  • 参考になる! おしゃれなコーポレートサイト16選:金融、学校、エンタメなど業種別にご紹介

    業界別に厳選したおしゃれなコーポレートサイト16選をプロが徹底解説! 「おしゃれ」と評価されるデザイン要素と秘訣を業種ごとに分析しています。金融、学校、ITなど各分野の印象的な事例から、制作プロジェクトに活かせるヒントが満載です。

    • コーポレートサイト
    • WebデザインTips
  • コーポレートサイトのリニューアル徹底マニュアル——重要チェック項目を紹介!

    コーポレートサイトリニューアルに役立つポイントをまとめています。プロジェクトの成功に向け、重要な目的設定、実際の手順、リニューアル後の保守運用の要点をまとめ、事前準備として押さえておくべきポイントをご紹介します。

    • コーポレートサイト
  • BtoBサイト制作で失敗するワケとは?成功事例から学ぶ成功法則5選

    BtoBサイトを制作・リニューアルするにあたって「コストをかけたのに失敗した」という結果は避けたいですよね。今回は、BtoBサイトを制作する場合の失敗要因や成功の法則を解説します。

    • コーポレートサイト
  • 【トレンド/目的/戦略別】コーポレートサイトのデザイン事例14選! 成果につなげる秘訣とは?

    最新コーポレートサイトのデザイン事例をトレンド/目的/戦略の3つの視点で14件紹介。3Dや動画、ミニマリズムなどのトレンドから、ブランディングや採用を成功させるサイトまで。デザインのヒントが満載です。

    • コーポレートサイト
    • WebデザインTips
  • その手があったか!イラストの使い方がすごいコーポレートサイト11選

    イラストはコーポレートサイトをはじめとして、Webサイト全般に広く使われている表現方法です。そこで本記事ではイラストの使い方がすごいコーポレートサイトを12サイトご紹介します。これを見れば、「イラストってこんなにいろんなことができるのか!」とわかるはず!

    • コーポレートサイト
    • イラスト

COOSYの
制作実績

UIUXと美しさを両立させた、クーシーが誇る成功事例一覧。
課題解決のアイデア満載です。

制作実績を見る

Web制作の課題はクーシーが解決します

  • UIUX設計

    人間中心設計で価値ある体験を創造。SEO・AIOにも貢献し、LTV向上につながる直感的な画面デザインを実現します。

  • Web制作

    コーポレートサイト、採用サイト、ECサイトまで。最新AI技術を掛け合わせ、各サイトの特性に合わせたUIUX設計を実現します。

  • AI導入支援

    生成AI導入でWebサイトを進化。チャットボットやRAG構築でDXを支援し、パーソナライズされた顧客体験を実現します。

CATEGORY LIST

  • すべての記事一覧

  • 目的別

    • 目的別TOP
    • コーポレートサイト
    • ECサイト
    • オウンドメディア
    • 採用サイト
    • プロモーション
    • Webサービス
    • LP
    • ブランディング・CI
  • Web制作ハウツー

    • Web制作ハウツーTOP
    • UIUX・サイト設計
    • WebデザインTips
    • PM/ディレクション
    • フロントエンド(HTML/CSS)
    • 撮影・動画編集
    • ライティング
    • CMS
    • Web制作ツール
    • イラスト
  • システム開発

    • システム開発TOP
    • プログラミング
    • EC構築
    • CMS開発・構築
    • サーバ構築
    • データベース構築
    • セキュリティー
  • Webサイト運用のコツ

    • Webサイト運用のコツTOP
    • サイト運用・管理・保守
    • コンテンツ運用
    • CRM(顧客管理)
  • Webマーケティング

    • WebマーケティングTOP
    • SEO対策・トレンド
    • コンテンツ制作・SEOライティング
    • アクセス解析
    • Web広告
    • Web集客ハウツー
  • 特集

    • 特集TOP
    • Web最新トレンド
    • カルチャー
    • ガジェット
  • WORKS

    Webサイト・アプリなどの
    様々な実例・制作実績のご紹介

    WORKS
  • CONTACT CONTACT

    Webサイトのご相談、お見積もりはこちらから

    Webサイトのご相談、お見積もりなど
    お気軽にお問い合わせください

ホーム

  • TOP
  • COOSY BLOG
  • 大学スマホサイトの使いやすさランキング最新版! AIチャットボットが示す新トレンドとは?
ページトップへ
  • TOP
  • SERVICE

    • ブランディング
    • デジタルマーケティング
    • 戦略企画
    • DX推進・システム開発
    • グローバル展開
    • Web制作
  • WORKS

    • コーポレートサイト
    • 採用サイト
    • ECサイト
    • プロモーションサイト
    • サービスサイト
    • システム開発
  • ABOUT

    • 会社情報
    • 私たちが大切にしていくこと
    • お知らせ
    • クーシーラボ 岩手
    • ロンドン支社
    • ミャンマー支店
  • RECRUIT

    • ディレクション部
    • デザイン部
    • システム開発部
    • アカウント・プランニング部
    • Webマーケティング事業部
    • 人事・総務部
    • オフショア
    • グローバル事業部
  • BLOG

    • 目的別
    • Web制作ハウツー
    • システム開発
    • Webサイト運用のコツ
    • Webマーケティング
    • 特集

COOSY SNS

  • facebook
  • X
  • お問い合わせ
  • Privacy policy
  • Site Policy
  • Security Policy
© COOSY All Rights Reserved.