BACK OFFICE

人事・総務部

事業を支え会社を創る
経営企画室を新設

人事・総務部は、総務・経理といった管理機能で会社運営の基盤を支える部門です。しかし、“守り”の役割だけでなく、経営戦略の立案から、オフショア事業の拡大、海外企業の日本市場進出支援まで、事業領域を開拓する“攻め”の機能も担っています。
なかでも、この度新たに設ける経営企画機能は、「経営企画室」として将来的には独立した部門となる予定です。私たちは、事業の枠を超えた成長と経営目標の実現を目指し、「自分が会社を創る」という意識を持った方を歓迎します。

社員の笑顔のために誠心誠意で支えている様子

私たち人事・総務部の
募集職種を紹介します。

人事・総務部のミッションに共感し、クライアントの価値創造とビジネスの成功に貢献していただける方を募集しています。
以下では、具体的な職種と、それぞれが担う役割の説明や私たちクーシーが求める人物像など、みなさんへのメッセージをお伝えします。

経営企画担当(室長候補)【中途】

経営企画室は、これから新設される新しい組織です。会社の未来を形づくるために、制度や仕組みの企画・改善を通じて、社員が安心して働ける環境を整えます。まだ確定していないことも多く、自ら考え行動する姿勢が求められますが、その分、裁量とやりがいのある仕事です。事業成長に必要なルールづくり、部門間の連携支援、働きやすさの設計など、会社の“土台”を一緒に築いていきましょう。変化を前向きに楽しめる方を歓迎します。

仕事概要

業務内容

当社は、大手企業の新規Webサービスの立ち上げや、コーポレートサイトのリニューアル、Webサイト、アプリなど様々な制作実績を積み重ねてきました。当ポジションでは、経営課題の解決や、利益構造の見直し、社内DX化の推進、更なる事業成長のための新規事業企画推進や事業計画策定など、代表直下で会社を牽引する経営企画をお任せします。

具体的な業務内容

  • 短期〜中長期的な経営方針、組織戦略の策定と実行
  • 事業計画の策定、新規事業規格の推進
  • 経営戦略に必要な外部環境の把握
  • 競合、市場調査といったデータ収集・分析業務

(変更の範囲:会社の定める業務)

必須スキル
  • IT業界における経営企画管理(経営計画、予算策定など)の経験5年以上
  • IT業界における実務経験10年以上
歓迎スキル
  • データ分析や市場調査によるビジネス状況や市場動向の解析スキル
  • 戦略系コンサルティングの経験
  • IT系サービス開発におけるPdM、PjM経験
求める人物像
  • 複数の部門を巻き込みプロジェクトを推進できるリーダーシップがある
  • データを基に、目標設定と達成のための計画を立てる戦略的思考のある
  • 新しい技術を学び続けられる
  • 自責思考で考え、チームでの成果を目指せる
  • 部署や社内外問わず相手にリスペクトをもって感謝できる
雇用形態

正社員

契約期間

期間の定めなし

経営企画担当 【中途】

経営企画室は、現在は人事・総務部のセクションですが、経営の中枢として会社の未来を描き、事業成長を支える仕組みや制度づくりを促進させるため、新たな形で立ち上げを予定しています。立ち上げフェーズだからこそ、「自分が会社を創る」という視点を持ち、裁量をもって挑戦したい方を歓迎します。経営課題への提言、利益構造の見直し、人事制度の整備、社内DXの推進など、多岐にわたる業務に関わりながら、組織全体の最適化をリードしてください。

仕事概要

業務内容

当社は、大手企業の新規Webサービスの立ち上げや、コーポレートサイトのリニューアル、Webサイト、アプリなど様々な制作実績を積み重ねてきました。当ポジションでは経営課題の解決や、利益構造の見直し、社内DX化の推進、更なる事業成長のための新規事業企画推進や事業計画策定など、会社を牽引する経営企画を担当していただきます。

具体的な業務内容

  • 短期〜中長期的な経営方針、組織戦略の策定と実行
  • 事業計画の策定、新規事業企画の推進
  • 経営戦略に必要な外部環境の把握
  • 社内制度や仕組みの企画、実行、改善
  • 競合、市場調査といったデータ収集・分析業務

(変更の範囲:会社の定める業務)

必須スキル
  • IT業界における経営企画業務(経営計画、予算策定など)の経験2年以上
  • IT業界における実務経験5年以上
歓迎スキル
  • データ分析や市場調査によるビジネス状況や市場動向の解析スキル
  • 戦略系コンサルティングの経験
  • IT系サービス(ToB、ToC)の運用経験(カスタマーサクセス、カスタマーサポートなど)
  • IT系サービス開発におけるPdM、PjM経験
求める人物像
  • 市場動向を分析し、正しく状況判断できる
  • 新しい技術を学び続けられる
  • 自責思考で考え、チームでの成果を目指せる
  • 部署や社内外問わず相手にリスペクトをもって感謝できる
雇用形態

正社員

契約期間

期間の定めなし

よくあるご質問

クーシーが仕事を進めるうえで大切にしているモットーや考え方は何ですか?
「AI時代の新しい"常識"を、私たちが創る」ことです。
私たちの使命は、Webサイトを"作る"から"育てる"へと発想転換し、AI技術を駆使したソリューション事業とSaaS事業の両輪で、お客様のビジネス成果に貢献することです。
その第一歩として自社開発のAIチャットボットの稼働を開始し、現在AI搭載型CMSの開発を進めています。Web業界に新たなスタンダードを築くことが、私たちの存在意義です。
どのような基準で評価していますか?
「成果と志」です。年齢や性別に関係なく、個人のパフォーマンスとチーム貢献を正当に評価します。「ここまでやれば十分」という天井はなく、自らの力で市場を切り拓く人には、その成果にふさわしい評価を行います。

能力や成果に応じてキャリアアップが可能で、実際に20代の若手が海外拠点の責任者を務めることもあります。一方で、経験豊富な社員も長年のスキルや実績を活かしてキャリアを積み重ねることができる環境です。
子育てをしながら働いている人はいますか?
はい、多数の社員が育児と両立しています。
育児休業・短時間勤務・リモート・フレックスなど、ライフステージに合わせた柔軟な働き方が可能です。
大切なのは、社員がその環境を活かして成果を出すこと。私たちは、その挑戦を全力で支えます。
よくあるご質問をもっと見る

OUR MIND

AIという新しい表現
変革期を勝ち抜くために

ホーム

cursor

ようこそ!クーシーが開発したAIチャットボットのMaruです。
サイトの情報が充実するほど、私の回答の精度も上がるので、
クーシーやサービスのことなど、いろいろ聞いてくれると嬉しいです。
「チャットを開始する」を押して、ぜひお話ししてください。

サイトポリシーに同意の上、「チャットを開始する」をクリックしてください。

このチャットボットはクーシーAI チャットボット(β版)です。