COOSY BLOG
  • HOMEホーム

  • SERVICEサービス

    • サービスTOP
    • Web制作
    • ブランディング
    • デジタルマーケティング
    • 戦略企画
    • DX推進・システム開発
    • グローバル展開
  • WORK制作実績

    • 制作実績TOP
    • コーポレートサイト
    • 採用サイト
    • ECサイト
    • プロモーション
    • サービスサイト・SaaS
    • システム開発
  • ABOUTクーシーについて

    • クーシーについて
    • 会社情報
    • 私たちが大切にしていくこと
    • お知らせ
    • クーシーラボ岩手
    • ロンドン支社
    • ミャンマー支店
  • BLOGブログ

  • RECRUITリクルート

  • Contactお問い合わせ

BLOG MENU

  • BLOGトップ
  • 目的別

    • 目的別TOP
    • コーポレートサイト
    • ECサイト
    • オウンドメディア
    • 採用サイト
    • プロモーション
    • Webサービス
    • LP
    • ブランディング・CI
  • Web制作ハウツー

    • Web制作ハウツーTOP
    • UIUX・サイト設計
    • WebデザインTips
    • PM/ディレクション
    • フロントエンド(HTML/CSS)
    • 撮影・動画編集
    • ライティング
    • CMS
    • Web制作ツール
    • イラスト
  • システム開発

    • システム開発TOP
    • プログラミング
    • EC構築
    • CMS開発・構築
    • サーバ構築
    • データベース構築
    • セキュリティー
  • Webサイト運用のコツ

    • Webサイト運用のコツTOP
    • サイト運用・管理・保守
    • コンテンツ運用
    • CRM(顧客管理)
  • Webマーケティング

    • WebマーケティングTOP
    • SEO対策・トレンド
    • コンテンツ制作・SEOライティング
    • アクセス解析
    • Web広告
    • Web集客ハウツー
  • 特集

    • 特集TOP
    • Web最新トレンド
    • カルチャー
    • ガジェット

Share on

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Web制作会社がおすすめ】制作を学べるWebメディア10選

  • 目的別
  • Web制作ハウツー
  • オウンドメディア
  • WebデザインTips
【Web制作会社がおすすめ】制作を学べるWebメディア10選

近年急速に普及しているWebメディアですが、ユーザーにとっては有益な情報を得る手段として、企業にとっては集客ツールとして、私たちの生活に深く根付いています。私自身もお気に入りのWebメディアを見つけて定期的にチェックをしています。

しかし興味のあるコンテンツを扱ったお気に入りのWebメディアを見つけるのが案外難しい。こういうのは、そのジャンルの道を行く人に「おすすめのWebメディアを知らないですか?」と聞くのが一番早くて正確だったりしますよね。

そこで今回は、Web制作会社で働くデザイナーやエンジニアのおすすめを中心に、制作について学べるWebメディアを紹介していきます。

デザインやプログラミング、マーケティングについて学びたい人、トレンドを知りたい人はもちろん、自社でWebメディアを作ろうと考えている方にとっても有益なサイトを紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

Webメディアとは?

Webメディアとは、インターネット上で情報を発信するメディア全般のことを指します。ニュースサイトやブログなどがイメージしやすいでしょう。メディアと聞くとニュース番組やラジオ、雑誌などを想像しますが、それらは一般的にマスメディアと呼ばれるものです。

Webメディアには、マスメディアと比べてコストがかからず、誰にでも始められるというメリットがあります。それゆえ企業や個人が発信する、ニッチで自分好みのコンテンツをWebメディアでは見つけられるという特徴があります。

また企業側も顧客となるターゲット層に向けて、あるジャンルに特化した情報を発信することで集客に繋げるなど、効果的な集客ツールとして注目を集めています。

Webメディアの種類

Webメディアにはいくつか種類があり、代表的なものは以下の7つです。

  • 1次メディア
  • 2次メディア
  • キュレーションメディア
  • バイラルメディア
  • ソーシャルメディア(SNS)
  • オウンドメディア

1次メディアは情報の発信源となるメディアのことで、「読売新聞」「日本経済新聞」などの新聞系のメディアがあげられます。2次メディアは1次メディアの情報をより多くのユーザーに届けるために、幅広いジャンルの情報をわかりやすくまとめたもので、「Yahoo! JAPAN」「livedoorニュース」が有名です。

キュレーションメディアは2次メディアのひとつで、同じように1次メディアの情報をまとめますが、「Yahoo! JAPAN」や「livedoorニュース」よりもジャンルが細かくカテコライズされており、ユーザーのニーズに合わせて細かい情報を発信してます。ユーザーにとっては欲しい情報をピンポイントで得られるという利点があり、「SmartNews」などが代表例です。

バイラルメディアは、「ウイルス(virus)」のように拡散されることを目的とした記事を多く発信するメディアで「BuzzFeed」などが有名です。ソーシャルメディア(SNS)もWebメディアとして扱われ、ユーザー自身が情報を発信するメディアとなっています。

オウンドメディアは、企業が自社の事業に関連したコンテンツを発信するメディアのことであり、コンテンツ力を活かして集客につなげています。オウンドメディアについてはこちらの記事で解説していますので、ぜひこちらも読んでみてください。

オウンドメディアの作り方をやさしく解説!社内・外部で制作時の注意点

ここからは、Web制作会社のデザイナーやエンジニアのおすすめを中心に、制作について学べる おすすめWebメディアを紹介していきます。

グラフィックを学べるWebメディア

UIなどグラフィックデザインについて学べるWebメディアを紹介します。

PHOTOSHOP VIP

PHOTOSHOP VIP

参考

https://photoshopvip.net/

グラフィックデザインに関わる人の間では有名なWebメディアです。Adobeの画像編集ソフト「Photoshop」に関連する情報が多く揃っています。

Photoshopハウツー系の記事や、画像やフォントの無料素材の提供、インスピレーションを与えるデザイン紹介など、制作業務に直結するような記事を多く使っているのが特徴で、Photoshopを使っているデザイナーにとっては非常に有益なサイトでしょう。

またデザイン関連のトレンド情報についても扱っており、情報の鮮度も良いため、定期的にチェックして、トレンドを追いかけるのもおすすめです。

おすすめ記事

Web新トレンドBento UIって何?はじめ方とサンプル事例まとめ

AXIS

AXIS

参考

https://www.axismag.jp/

こちらは1981年創刊のデザイン誌「AXIS」のWebマガジンになります。

グラフィックのみならず、プロダクトや建築など、デザインに関する幅広いテーマを取り上げています。ニュース記事を中心にデザイン業界の最新情報を知れるのが特徴で、インタビュー記事では各分野のクリエイターから、創作やデザインに関する興味深い話を聞くことができます。

デザイン関連のイベントのレポート記事がいくつかあり、その場の空気感やイベント関係者へのインタビューなど、普通の記事では知れない贅沢な情報を得られるのでおすすめです。

おすすめ記事

世界最高峰のデザイン・広告賞から覗くデザインの現在
D&ADアワード2023審査会レポートvol.1:文脈を捉えるブランディング

UXを学べるWebメディア

UXについて、独自の哲学を持って興味深い記事を配信するメディアを紹介します。

UX MILK

UX MILK

参考

https://uxmilk.jp/

UX MILKはUXデザインをテーマに置き、「ユーザーにとって最高の経験は何か?」という答えのない問いについて、ユーザーに考えてもらう「きっかけ」や「ヒント」を与えることをビジョンに記事を配信しています。

UXに関する具体的な方法論の紹介や、「スーパーマリオから学ぶUXデザイン」などのケーススタディ、UXに対する哲学の紹介など、とにかくさまざまな角度からUXについて考えるきっかけやヒントを与えてくれます。

UX専門のメディアなだけあり、コピーライティングのスキルがとても高く、どの記事も興味を惹くタイトルがつけられていて読みたくなってしまいます。

「学ぶ」というページに行くと、テーマごとに特集が組まれています。「UXの迷信」という特集ではUXについて勘違いしがちなテーマについて面白い内容が書かれているので、こちらもおすすめです。

おすすめ記事

UXの迷信

開発を学べるWebメディア

実際にプログラミングなど開発に携わっている人から開発に関する「現場の知識」を得られるメディアを紹介します。

Qiita(キータ)

Qiita(キータ)

参考

https://qiita.com/

Qiitaはエンジニアや学者、もしくは博士課程の学生など、さまざまな人が開発に関する記事を投稿しているメディアです。

記事の内容は多種多様で、トレンドの紹介や、コードの特性の解説、開発中に感じたこと、ハウツー系の記事など、各ライターがそれぞれの色を出して面白い記事を寄稿しています。

このメディアの便利な点は、記事についてタグごとに検索ができるという点です。Pythonについて知りたかったらPythonのタグで検索し、ChatGPTの記事を読みたかったら、そのタグがついた記事を検索することで読むことができます。

もちろんライターごとに執筆した記事を見ることもできます。ライターによっては、「ちょっと気になったことを試してみた」という、予備知識が蓄えられそうな記事を多く出しているので、そちらもおすすめです。

おすすめ記事

HTML+CSSでPhotoshop風選択範囲のアニメーションを再現しようとしたら凄く面倒くさかった

Developers.IO

Developers.IO

参考

https://dev.classmethod.jp/

AWSを中心にクラウド系サービスの開発をはじめとして、アプリ開発やIT人材の育成事業など幅広い業務を行なっている、クラスメソッド株式会社が運営しているWebメディアになります。

記事のカテゴリをみてもらうと分かるように、細かいトピックごとにカテゴライズされており、トレンドワードに関する細かい情報を集めるのに向いています。運営元であるクラスメソッドがAWSの分野を得意としていることから、AWSに関する記事が多いので、AWSを使用している、もしくはその周辺知識を備えておきたいという方におすすめです。

おすすめ記事

FSx for NetApp ONTAP の管理エンドポイントの IP アドレス範囲は、少なくともサブネットマスク「/30」が必要です

マーケティングを学べるWebメディア

マーケティングの基礎から、本質的な内容まで幅広く学べるWebメディアを紹介します。

エムタメ!

エムタメ!

参考

https://mtame.jp/

エムタメ!はマーケティングのクラウドサービスを提供するCloud CIRCUS(クラウドサーカス)のオウンドメディアになります。

主にBtoB企業の営業・マーケティングに特化した内容を発信しており、「マーケティング担当者のタメになる情報」を得られるのが特徴です。

「マーケティング入門」「マーテック(マーケティングとテクノロジーを合わせた造語)」「コンテンツマーケティング」などのジャンルごとに別れており、CMSやリード獲得、そもそもマーケティングとは?など、マーケティングや営業に関する基本を丁寧にわかりやすく解説してくれています。

おすすめ記事

なぜ有料CMSとWeb制作をセットで提供するのか

Marketing Native

Marketing Native

参考

https://marketingnative.jp/

Marketing Nativeは株式会社CINCが運営するWebメディアで、「マーケティングファーストの思考でビジネスをリードする」という考えに基づき、マーケティングに関する興味深い考え方をたくさん紹介してくれています。

このメディアの特徴はなんといっても、優良企業のCEOやCMO(最高マーケティング責任者)にインタビューした記事が豊富に揃っているという点です。スターバックスやLenovoジャパン、集英社など、数々の有名企業の成功要因やマーケティングの本質的な話を、当事者の口から聞くことができます。

CMやネット広告など身近なところで実感が湧く事例も紹介されているので、よく目にするマーケティング戦略がどのような狙いで行われてるのか知ってみたい、という方はぜひ読んでみてください。

おすすめ記事

「おさ活」が絶好調!マッチングアプリ「タップル」が累計会員数1700万人超を達成したマーケティングとは――タップル執行役員CMO髙橋正俊インタビュー

Web制作全般が学べるWebメディア

最後に、Web制作に関連する全般的な情報を配信しているWebメディアを2つ紹介します。

Goodpatch Anywhere Radio

Marketing Native

参考

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/goodpatch-anywhere-radio-anyradio/id1553512439?l=en-US

こちらはこれまでのWebメディアとは少し異なり、ラジオ形式の配信を行う音声Webメディアです。

内容は、UI/UXデザインの会社Goodpatchの代表である土屋尚史さんが、デザイナーを中心にさまざまなゲストを招き、制作に関わるテーマで会話をしていくというものです。

ラジオ同様に長尺で密度の濃いトークをしてくれるため、毎回かなりの満足度を得られます。テキストベースでまとめられた知識や情報にはない”偶然性”が会話形式の音声メディアにはあり、トークだからこそ引き出される、プロフェッショナルの興味深い考えや鋭い洞察に触れることができるため、大変おすすめです。

COOSY BLOG

Marketing Native

参考

https://coosy.co.jp/blog/

最後に、弊社のWebメディアを紹介させていただきます。COOSY BLOGは、東京でWeb制作事業を行なっている株式会社Coosyが運営するWebメディアです。

デザインや開発、マーケティングまで、Web制作に関わる全般的な情報を発信しており、「ECサイト構築」「SEOコンテンツ」「UI/UX・サイト設計」などジャンル分けも細かく行なっているので、必要な情報を素早く見つけることができます。

情報の独自性にもこだわっており、どの記事も一般的に得られる情報にプラスして仕事や生活に役立つ情報を入れているので、プラスアルファの知識が欲しいという方におすすめです。

おすすめ記事

Webアクセシビリティとは?義務でなくても今から取り組むべき理由

まとめ

以上が、制作を学べるおすすめWebメディア10選になります。

情報へのアクセスが容易になり、その経路も多種多様になった今、企業はいろいろな角度からユーザーにアプローチすることができます。ユーザーにとっても企業にとっても良いことなのは間違いありませんが、多様化するあまり企業もユーザーも多すぎる情報の中で迷子になってしまうことが当然ありえるでしょう。

その中でWebメディアのように情報が整理され、サイト内を回遊してさまざまな情報を集められるメディアは双方にメリットがあると思います。企業とユーザーの両者がWebメディアを活用するきっかけになれれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

クーシーブログ編集部

この記事を書いた人

クーシーブログ編集部

1999年に設立したweb制作会社。「ラクスル」「SUUMO」「スタディサプリ」など様々なサービスの立ち上げを支援。10,000ページ以上の大規模サイトの制作・運用や、年間約600件以上のプロジェクトに従事。クーシーブログ編集部では、数々のプロジェクトを成功に導いたメンバーが、Web制作・Webサービスに関するノウハウやハウツーを発信中。

お問い合わせはこちらから

Web制作デザイン、丸ごとお任せ

お問い合わせする

2023/01/10

執筆者:小原太郎 デザイン:大坂間琴美

Share on

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お問い合わせはこちら

オウンドメディア・WebデザインTipsの関連記事はこちら

  • 求職者に刺さる! 採用サイト「数字で見る」コンテンツ設計と効果を出すポイント

    企業の魅力を最大化し求職者に訴求できる「数字で見る採用サイト」。豊富な実績と知見のあるWeb制作会社クーシーが採用サイトに入れるべき数値や実装のコツ、成功事例などをご紹介します。

    • 採用サイト
    • WebデザインTips
  • 【Webデザイン最新アイデア】プロも絶賛! 超参考になる「ギャラリー・まとめサイト」32選

    今回は、最新のWebデザインアイデアをチェックできるおすすめのWebギャラリーサイトを、デザインに強みを持つWeb制作会社クーシーが厳選してご紹介します。ぜひ活用して、デザインのヒントを見つけてみてください。

    • WebデザインTips
    • Web最新トレンド
  • 参考になる! おしゃれなコーポレートサイト16選:金融、学校、エンタメなど業種別にご紹介

    業界別に厳選したおしゃれなコーポレートサイト16選をプロが徹底解説! 「おしゃれ」と評価されるデザイン要素と秘訣を業種ごとに分析しています。金融、学校、ITなど各分野の印象的な事例から、制作プロジェクトに活かせるヒントが満載です。

    • コーポレートサイト
    • WebデザインTips
  • 【6月版】知っておきたい2025年Webデザインニュース!海外から最新情報をご紹介!

    2025年6月のWebデザイン最新ニュースをまとめました。Googleのロゴ刷新、Figmaの大型アップデート、Androidの新デザインなど、注目トピックを海外情報からわかりやすく紹介します。

    • WebデザインTips
    • Web最新トレンド
  • 【2025年Webデザイントレンド最新版】Web制作のプロが大注目する10選まとめ

    デザイン戦略に長けたWeb制作会社が推す「2025年のWebデザイン最新トレンド」。余白、3D、ヒーロー画像だけじゃない、斬新な表現技術もご紹介!

    • WebデザインTips
    • Web最新トレンド
  • 【トレンド/目的/戦略別】コーポレートサイトのデザイン事例14選! 成果につなげる秘訣とは?

    最新コーポレートサイトのデザイン事例をトレンド/目的/戦略の3つの視点で14件紹介。3Dや動画、ミニマリズムなどのトレンドから、ブランディングや採用を成功させるサイトまで。デザインのヒントが満載です。

    • コーポレートサイト
    • WebデザインTips
  • 採用サイトデザインのすべて:トレンド、成功事例、制作の基本を丸っと解説!

    Web担当者が知っておくべき採用サイトデザインのポイントを事例と交えながら詳しく解説!成功に必要なデザインの4ポイントも合わせて紹介します。

    • 採用サイト
    • WebデザインTips
  • Webデザインとは?依頼する時にも役立つ基礎から徹底解説!

    Webデザインとは、サイトの見た目や使いやすさなどを設計し、制作を行うことを指します。これには、デザインの構築、レイアウト設計、色彩選定、グラフィックの作成、UIUX設計などが含まれます。Webデザイナーが基礎からわかりやすく解説します。

    • UIUX・サイト設計
    • WebデザインTips

COOSYの
制作実績

UIUXと美しさを両立させた、クーシーが誇る成功事例一覧。
課題解決のアイデア満載です。

制作実績を見る

CATEGORY LIST

  • すべての記事一覧

  • 目的別

    • 目的別TOP
    • コーポレートサイト
    • ECサイト
    • オウンドメディア
    • 採用サイト
    • プロモーション
    • Webサービス
    • LP
    • ブランディング・CI
  • Web制作ハウツー

    • Web制作ハウツーTOP
    • UIUX・サイト設計
    • WebデザインTips
    • PM/ディレクション
    • フロントエンド(HTML/CSS)
    • 撮影・動画編集
    • ライティング
    • CMS
    • Web制作ツール
    • イラスト
  • システム開発

    • システム開発TOP
    • プログラミング
    • EC構築
    • CMS開発・構築
    • サーバ構築
    • データベース構築
    • セキュリティー
  • Webサイト運用のコツ

    • Webサイト運用のコツTOP
    • サイト運用・管理・保守
    • コンテンツ運用
    • CRM(顧客管理)
  • Webマーケティング

    • WebマーケティングTOP
    • SEO対策・トレンド
    • コンテンツ制作・SEOライティング
    • アクセス解析
    • Web広告
    • Web集客ハウツー
  • 特集

    • 特集TOP
    • Web最新トレンド
    • カルチャー
    • ガジェット
  • WORKS

    Webサイト・アプリなどの
    様々な実例・制作実績のご紹介

    WORKS
  • CONTACT CONTACT

    Webサイトのご相談、お見積もりはこちらから

    Webサイトのご相談、お見積もりなど
    お気軽にお問い合わせください

ホーム

  • TOP
  • COOSY BLOG
  • 【Web制作会社がおすすめ】制作を学べるWebメディア10選
ページトップへ
  • TOP
  • SERVICE

    • ブランディング
    • デジタルマーケティング
    • 戦略企画
    • DX推進・システム開発
    • グローバル展開
    • Web制作
  • WORKS

    • コーポレートサイト
    • 採用サイト
    • ECサイト
    • プロモーションサイト
    • サービスサイト
    • システム開発
  • ABOUT

    • 会社情報
    • 私たちが大切にしていくこと
    • お知らせ
    • クーシーラボ 岩手
    • ロンドン支社
    • ミャンマー支店
  • RECRUIT

    • ディレクション部
    • デザイン部
    • システム開発部
    • アカウント・プランニング部
    • Webマーケティング事業部
    • 人事・総務部
    • オフショア
    • グローバル事業部
  • BLOG

    • 目的別
    • Web制作ハウツー
    • システム開発
    • Webサイト運用のコツ
    • Webマーケティング
    • 特集

COOSY SNS

  • facebook
  • X
  • お問い合わせ
  • Privacy policy
  • Site Policy
  • Security Policy
© COOSY All Rights Reserved.