COOSY BLOG
  • HOMEホーム

  • SERVICEサービス

    • サービスTOP
    • Web制作
    • ブランディング
    • デジタルマーケティング
    • 戦略企画
    • DX推進・システム開発
    • グローバル展開
  • WORK制作実績

    • 制作実績TOP
    • コーポレートサイト
    • 採用サイト
    • ECサイト
    • プロモーション
    • サービスサイト・SaaS
    • システム開発
  • ABOUTクーシーについて

    • クーシーについて
    • 会社情報
    • 私たちが大切にしていくこと
    • お知らせ
    • クーシーラボ岩手
    • ロンドン支社
    • ミャンマー支店
  • BLOGブログ

  • RECRUITリクルート

  • Contactお問い合わせ

BLOG MENU

  • BLOGトップ
  • 目的別

    • 目的別TOP
    • コーポレートサイト
    • ECサイト
    • オウンドメディア
    • 採用サイト
    • プロモーション
    • Webサービス
    • LP
    • ブランディング・CI
  • Web制作ハウツー

    • Web制作ハウツーTOP
    • UIUX・サイト設計
    • WebデザインTips
    • PM/ディレクション
    • フロントエンド(HTML/CSS)
    • 撮影・動画編集
    • ライティング
    • CMS
    • Web制作ツール
    • イラスト
  • システム開発

    • システム開発TOP
    • プログラミング
    • EC構築
    • CMS開発・構築
    • サーバ構築
    • データベース構築
    • セキュリティー
  • Webサイト運用のコツ

    • Webサイト運用のコツTOP
    • サイト運用・管理・保守
    • コンテンツ運用
    • CRM(顧客管理)
  • Webマーケティング

    • WebマーケティングTOP
    • SEO対策・トレンド
    • コンテンツ制作・SEOライティング
    • アクセス解析
    • Web広告
    • Web集客ハウツー
  • 特集

    • 特集TOP
    • Web最新トレンド
    • カルチャー
    • ガジェット

Share on

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CSSアニメーションイラストをパラパラ漫画のように動かしてみた!

  • Web制作ハウツー
  • WebデザインTips
  • フロントエンド(HTML/CSS)
CSSアニメーションイラストをパラパラ漫画のように動かしてみた!

学生の時にノートの端に描いていたパラパラ漫画は、時を経てデジタルなWebサイトで表現できるようになりました。ガラケーやIEで活躍していたGIFアニメーションより表現豊かになったパラパラ漫画風の動きを、今回はCSSアニメーションで再現したものをご紹介します。

アニメーションに必要となるCSSプロパティ

今回使用する上で特に重要となってくるCSSプロパティについてご説明します。

animation

HTMLで記載した画像やテキストに対してアニメーションを与えることができるCSSプロパティです。時間や速度を設定できます。

@keyframes

animationプロパティで設定するanimation-nameプロパティと同一の名前を設定された場合に使用できます。位置指定や回転などを設定できます。

steps(animation-timing-function)

stepsはCSSのプロパティであるanimation-timing-functionの値の一つで、animationプロパティ内で使用します。連続して行う動作の各段階の数値の設定ができます。

ease ゆっくり始まって、ゆっくり終わる
ease-in ゆっくり始まる
ease-out ゆっくり終わる
ease-in-out easeよりさらにゆっくり始まって、ゆっくり終わる
linear 一定の速度で始まって終わる

実装の前に用意するもの

アニメーション画像(スプライト画像)の作成

実装の前にアニメーションの動きを考え、それに対して画像を作成する必要があります。

  • アニメーション画像(スプライト画像)- PNG形式、SVGファイル 推奨
  • HTML
  • CSS
スプライト画像の作成例
スプライト画像の作成例

実装方法

実際に作ってみましょう。

HTML

<div class="parapara">

CSS

.parapara {
  width: 80px;
  height: 120px;
  background: url(画像パス) no-repeat;
  animation: parapara 3.0s steps(10) infinite;
}
@keyframes parapara {
  to {
    background-position: -(画像最大幅)px 0;
  }
}

GIFアニメーションとの違い

GIFアニメーションとの違い

前述の通り、小さいアニメーションにはGIF形式の画像が使われていました。レスポンシブやRetinaディスプレイの需要の増加により画像の荒が目立つようになってしまったため、今までより解像度が高く透過が使える形式が求められるようになりました。

GIF形式は画像内でアニメーションの設定が完結していました。CSSアニメーションは画像とCSSで別のファイルでの設定となるため、秒数や動きを指定するのに画像ソフトを起動しなくてもいいことが作業者には嬉しいです。なおかつCSS一つで速度の変更と動きの操作ができるため、GIFアニメーションよりも多様な表現方法を実装することが可能です。

効果的なcssアニメーションの使い方

今回のカクカクとしたアニメーションは、クリック率を上げるというよりも、場を盛り上げる・華やかにする、デザインの表現を豊かに見せるもの。ページの構成上、アニメーションは必須ではない補助的機能になります。 しかし、アニメーションの設置により印象に残るサイトになります。「コレが動いたらかわいいかもしれない」「ちょっと動かせそう」という理由で手軽に実装してみても良いかもしれません。

ただ一画面内すべてのアイコンにアニメーションが付いてしまうと、目移りがひどく本来のコンテンツ内容が伝わらない可能性があります。ホバーやスクロールした時など、動作に対してアニメーションが稼働すると魅力的でしょう。

細かいイラストやアイコンが散りばめられたアニメーションは子供向けサイトに向いています。

まとめ

CSSを用いたアニメーションの表現方法の一つとしてパラパラ漫画アニメーションを紹介しました。

ファーストビューやキービジュアルなどデザインの要となるものでもなければ、アニメーションはデザイナーから指示があることはあまりありません。加えてCSSアニメーションはコーディングにおいて必須スキルでもないと思っています。ただ、Webサイトだからこそできるデザイン表現としてはとても有能なものだとも思っています。本記事がCSSアニメーションの実装方法のひとつとして参考になれば幸いです。

クーシーブログ編集部

この記事を書いた人

クーシーブログ編集部

1999年に設立したweb制作会社。「ラクスル」「SUUMO」「スタディサプリ」など様々なサービスの立ち上げを支援。10,000ページ以上の大規模サイトの制作・運用や、年間約600件以上のプロジェクトに従事。クーシーブログ編集部では、数々のプロジェクトを成功に導いたメンバーが、Web制作・Webサービスに関するノウハウやハウツーを発信中。

お問い合わせはこちらから

Web制作デザイン、丸ごとお任せ

お問い合わせする

2022/02/02

佐々木

Share on

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お問い合わせはこちら

WebデザインTips・フロントエンド(HTML/CSS)の関連記事はこちら

  • 求職者に刺さる! 採用サイト「数字で見る」コンテンツ設計と効果を出すポイント

    企業の魅力を最大化し求職者に訴求できる「数字で見る採用サイト」。豊富な実績と知見のあるWeb制作会社クーシーが採用サイトに入れるべき数値や実装のコツ、成功事例などをご紹介します。

    • 採用サイト
    • WebデザインTips
  • 【Webデザイン最新アイデア】プロも絶賛! 超参考になる「ギャラリー・まとめサイト」32選

    今回は、最新のWebデザインアイデアをチェックできるおすすめのWebギャラリーサイトを、デザインに強みを持つWeb制作会社クーシーが厳選してご紹介します。ぜひ活用して、デザインのヒントを見つけてみてください。

    • WebデザインTips
    • Web最新トレンド
  • 参考になる! おしゃれなコーポレートサイト16選:金融、学校、エンタメなど業種別にご紹介

    業界別に厳選したおしゃれなコーポレートサイト16選をプロが徹底解説! 「おしゃれ」と評価されるデザイン要素と秘訣を業種ごとに分析しています。金融、学校、ITなど各分野の印象的な事例から、制作プロジェクトに活かせるヒントが満載です。

    • コーポレートサイト
    • WebデザインTips
  • 【6月版】知っておきたい2025年Webデザインニュース!海外から最新情報をご紹介!

    2025年6月のWebデザイン最新ニュースをまとめました。Googleのロゴ刷新、Figmaの大型アップデート、Androidの新デザインなど、注目トピックを海外情報からわかりやすく紹介します。

    • WebデザインTips
    • Web最新トレンド
  • 【2025年Webデザイントレンド最新版】Web制作のプロが大注目する10選まとめ

    デザイン戦略に長けたWeb制作会社が推す「2025年のWebデザイン最新トレンド」。余白、3D、ヒーロー画像だけじゃない、斬新な表現技術もご紹介!

    • WebデザインTips
    • Web最新トレンド
  • 【トレンド/目的/戦略別】コーポレートサイトのデザイン事例14選! 成果につなげる秘訣とは?

    最新コーポレートサイトのデザイン事例をトレンド/目的/戦略の3つの視点で14件紹介。3Dや動画、ミニマリズムなどのトレンドから、ブランディングや採用を成功させるサイトまで。デザインのヒントが満載です。

    • コーポレートサイト
    • WebデザインTips
  • 採用サイトデザインのすべて:トレンド、成功事例、制作の基本を丸っと解説!

    Web担当者が知っておくべき採用サイトデザインのポイントを事例と交えながら詳しく解説!成功に必要なデザインの4ポイントも合わせて紹介します。

    • 採用サイト
    • WebデザインTips
  • Webデザインとは?依頼する時にも役立つ基礎から徹底解説!

    Webデザインとは、サイトの見た目や使いやすさなどを設計し、制作を行うことを指します。これには、デザインの構築、レイアウト設計、色彩選定、グラフィックの作成、UIUX設計などが含まれます。Webデザイナーが基礎からわかりやすく解説します。

    • UIUX・サイト設計
    • WebデザインTips

COOSYの
制作実績

UIUXと美しさを両立させた、クーシーが誇る成功事例一覧。
課題解決のアイデア満載です。

制作実績を見る

Web制作の課題はクーシーが解決します

  • モーションデザイン

    AIや3Dで魅力的な「動き」を実装。表示速度やSEO・AIOと両立させ、企業の世界観を伝えるブランディングを演出します。

  • Webデザイン

    UIUXと美しさを両立し、ブランドを「カタチ」に。SEO・AIOも考慮した戦略的ビジュアルで目標達成を支援します。

  • UIUX設計

    人間中心設計で価値ある体験を創造。SEO・AIOにも貢献し、LTV向上につながる直感的な画面デザインを実現します。

CATEGORY LIST

  • すべての記事一覧

  • 目的別

    • 目的別TOP
    • コーポレートサイト
    • ECサイト
    • オウンドメディア
    • 採用サイト
    • プロモーション
    • Webサービス
    • LP
    • ブランディング・CI
  • Web制作ハウツー

    • Web制作ハウツーTOP
    • UIUX・サイト設計
    • WebデザインTips
    • PM/ディレクション
    • フロントエンド(HTML/CSS)
    • 撮影・動画編集
    • ライティング
    • CMS
    • Web制作ツール
    • イラスト
  • システム開発

    • システム開発TOP
    • プログラミング
    • EC構築
    • CMS開発・構築
    • サーバ構築
    • データベース構築
    • セキュリティー
  • Webサイト運用のコツ

    • Webサイト運用のコツTOP
    • サイト運用・管理・保守
    • コンテンツ運用
    • CRM(顧客管理)
  • Webマーケティング

    • WebマーケティングTOP
    • SEO対策・トレンド
    • コンテンツ制作・SEOライティング
    • アクセス解析
    • Web広告
    • Web集客ハウツー
  • 特集

    • 特集TOP
    • Web最新トレンド
    • カルチャー
    • ガジェット
  • WORKS

    Webサイト・アプリなどの
    様々な実例・制作実績のご紹介

    WORKS
  • CONTACT CONTACT

    Webサイトのご相談、お見積もりはこちらから

    Webサイトのご相談、お見積もりなど
    お気軽にお問い合わせください

ホーム

  • TOP
  • COOSY BLOG
  • CSSアニメーションイラストをパラパラ漫画のように動かしてみた!
ページトップへ
  • TOP
  • SERVICE

    • ブランディング
    • デジタルマーケティング
    • 戦略企画
    • DX推進・システム開発
    • グローバル展開
    • Web制作
  • WORKS

    • コーポレートサイト
    • 採用サイト
    • ECサイト
    • プロモーションサイト
    • サービスサイト
    • システム開発
  • ABOUT

    • 会社情報
    • 私たちが大切にしていくこと
    • お知らせ
    • クーシーラボ 岩手
    • ロンドン支社
    • ミャンマー支店
  • RECRUIT

    • ディレクション部
    • デザイン部
    • システム開発部
    • アカウント・プランニング部
    • Webマーケティング事業部
    • 人事・総務部
    • オフショア
    • グローバル事業部
  • BLOG

    • 目的別
    • Web制作ハウツー
    • システム開発
    • Webサイト運用のコツ
    • Webマーケティング
    • 特集

COOSY SNS

  • facebook
  • X
  • お問い合わせ
  • Privacy policy
  • Site Policy
  • Security Policy
© COOSY All Rights Reserved.