Share on

Three.jsの使い方!3DモデルをWeb上で表示させる8ステップ

Three.jsの使い方!3DモデルをWeb上で表示させる8ステップ

最近のデザインには3Dがよく取り入れられています。そんな3Dですが、Blenderなどでよりよいモデルを作成することはできても、Webサイト上で表現するためにはもう一段階、フロントエンド側での技術が必要です。

今回はThree.jsを使用して、glb形式の3DモデルをWebサイト上に実装する方法を解説します。3DモデルをWebサイトに使いたいとお考えの方はぜひ最後までお読みください。

Three.jsとは?

Three.jsとは、HTML5で3Dコンテンツを制作するためのクロスブラウザ対応の軽量なJavaScriptライブラリです。
オープンソースソフトウェアとして個人・商用を問わず無償で利用できます。

Three.jsを活用しているサイトのご紹介

Three.jsが使用されているサイトの事例をご紹介します。

Madbox

Madbox

参考

モバイルゲーム開発をメインに行っていて、フランスとスペインに拠点を持つゲーム開発スタジオ「Madbox」のWebサイトです。
まるでゲームのような世界観のKVになっていて、見た瞬間から遊び心がくすぐられます。アニメーションもすごく凝っていて、絶えずキャラクター達や気球が動いていて目を惹かれます。

アプリファクトリーはるni株式会社

アプリファクトリーはるni株式会社

参考

鹿児島県鹿児島市に拠点を構える、ゲーム開発会社「アプリファクトリーはるni株式会社」のWebサイトです。
画面全体にレゴのような町の風景が広がっており、建物内に散らばっているリンクをクリックすると、ズームして近くで見ることができます。
まるでテーマパークのような雰囲気とレゴ風のかわいい見た目です。

株式会社シフトブレイン

株式会社シフトブレイン

参考

東京都世田谷区にあるブランディングスタジオ「株式会社シフトブレイン」のWebサイトです。
KVはドラッグ&ドロップで視点を動かせるようになっています。周りに設置されているオブジェクトの色合いも、動画の内容に沿って色が変わったり光が強くなったりして、独特の世界観に引き込まれるデザインです。

3DモデルをWeb上で表示させる流れ

3Dモデルは、以下の8ステップでWeb上に表示させます。

  1. Three.jsの導入
  2. レンダラーを作成
  3. シーンを作成
  4. 光源を作成
  5. カメラを作成
  6. カメラコントローラーを作成
  7. 3Dモデルの読み込み
  8. リアルタイムレンダリングの記述

順番に見ていきましょう。

1. Three.jsの導入

必要なファイルをCDNで読み込み

HTMLのheadタグの中で、three.min.jsを使うために必要なファイルをCDNで読み込みます。
読み込むファイルは複数あり、今回は下記のとおりです。

three.js 本体のファイル、必須です。
OrbitControls.js Three.jsでカメラの動きを制御するTHREE.OrbitControlsクラスを使用するために必要。
GLTFLoader.js 3Dモデル読み込みのために必要。
ファイル形式によって読み込むjsが変わる。
今回は「.glb」ファイルを読み込むため「GLTFLoader.js」を使用。

実際に読み込むコードはこちらです。

<script src="https://unpkg.com/three@0.147.0/build/three.min.js"></script>
<script src="https://unpkg.com/three@0.147.0/examples/js/controls/OrbitControls.js"></script>
<script src="https://unpkg.com/three@0.142.0/examples/js/loaders/GLTFLoader.js"></script>
<script src="js/script.js"></script>

また、3Dモデルを表示させるための記述もbodyタグ内に記述します。

<body>
  <canvas id="myCanvas"></canvas>
</body>

2. レンダラーを作成

レンダラーを作成

3Dモデルをレンダリングするためのレンダラーを作成します。
引数にはHTMLコード上に記載したcanvas要素のクラスを指定。
また、setSize()メソッドを使用して横幅、縦幅を指定します。

window.addEventListener("DOMContentLoaded", init);
function init() {
    // レンダラーを作成
    const canvasElement = document.querySelector('#myCanvas'); //canvas要素のクラスを指定
    const renderer = new THREE.WebGLRenderer({
        antialias: true,
        canvas: canvasElement,
    });

    // サイズ指定
    const width = 745;
    const height = 540;
    renderer.setPixelRatio(window.devicePixelRatio);
    renderer.setSize(width, height);

3. シーンを作成

シーンを作成

オブジェクトや光源の置き場となるシーンを作成します。

   // シーンを作成
    const scene = new THREE.Scene();
    scene.background = new THREE.Color( 0x87B8C0 );//背景色を指定

4. 光源を作成

光源を作成

シーンの中には光がなく、真っ暗な状態になっているため光源を作成します。
光源は以下の5種類です。

環境光源

シーン全体に均一な光を当てるのが「環境光源」です。光の強さは一定で、それによって影などは発生しません。

平行光源

設定した一方向から光が当たるのが「平行光源」です。どれだけ移動しても光の方向は変わらない、太陽光のようなイメージになります。

半球光源

上から照らす光の色と下から照らす光の色を設定出来るのが「半球光源」です。

点光源

一点の光から全方向に放射される光を設置するのが「点光源」です。光る電球を設置するイメージになります。

スポットライト光源

一点の光から一方向に放出される光を設置するのが「スポットライト光源」です。懐中電灯みたいなイメージになります。

今回は「環境光源」と「平行光源」を使用します。「平行光源」については真正面の少し上から照らす値としました。

   // 環境光源を作成
    const ambientLight = new THREE.AmbientLight(0xffffff);
    ambientLight.intensity = 2;
    scene.add(ambientLight);

    // 平行光源を作成
    const directionalLight = new THREE.DirectionalLight(0xffffff);
    directionalLight.intensity = 2;
    directionalLight.position.set(0, 3, 6); //x,y,zの位置を指定
    scene.add(directionalLight);

5. カメラを作成

カメラを作成

カメラを作成しましょう。
3.で作成したシーンの中に設置された要素(オブジェクトや光源)をレンダラーを介してどの視点から見るか、どれくらいの距離感で見るのか設定できます。

コード上では下記4つの値を「THREE.PerspectiveCamera」に指定します。

  • 画角
  • アスペクト比
  • 描画開始距離
  • 描画終了距離

実際のコードはこちらです。

   // カメラを作成
    const camera = new THREE.PerspectiveCamera(45, width / height, 1, 10000);
    camera.position.set(0, 0, 1500);

6. カメラコントローラーを作成

カメラコントローラーを作成

カメラを作るだけでは静止画しか描けません。
そこで作成するのが「カメラコントローラー」です。カメラコントローラーによって、マウス操作で表示する画角を自由に操作したり、ズームしたりできるようになります。

1. で読み込んだ「OrbitControls.js」はここで使用します。

   // カメラコントローラーを作成
    const controls = new THREE.OrbitControls(camera, canvasElement);
    controls.enableDamping = true;
    controls.dampingFactor = 0.2;

7. 3Dモデルの読み込み

いよいよ3Dモデルの読み込みです!
ここでは 1. で読み込んだローダーに準ずるファイル形式のモデルを指定します。今回読み込むのは「glb」形式のファイルです。

   // 3Dモデルの読み込み
    const loader = new THREE.GLTFLoader();
	let model = null;
    loader.load(
    //3Dモデルファイルのパスを指定
        '/assets/img/blog/model.glb',
        function (glb) {
            model = glb.scene;
            model.name = "model_castle";
            model.scale.set(80.0, 80.0, 80.0);
            model.position.set(0,-200,0);
            scene.add( glb.scene );
        },
        function (error) {
            console.log(error);
        }
    );

8. リアルタイムレンダリングの記述

ここまでで3Dモデルは読み込めましたが、「リアルタイムレンダリング」をしないとWeb上では表示されません。

下記コードの記述が何度も走り続けて、モデルをレンダリングし続けることでWeb上で表示できるようになります。

   // リアルタイムレンダリング
	tick();
	function tick() {
		controls.update();
		renderer.render(scene, camera);
		requestAnimationFrame(tick);
	}
}//function init()の閉じカッコ

実際の表示とソースコード

ご紹介した8つのコードをすべて記述することで、初めて3DモデルがWeb上で表示されるようになります。
実際の表示は以下の通りです。


window.addEventListener("DOMContentLoaded", init);
function init() {
    // レンダラーを作成
    const canvasElement = document.querySelector('#myCanvas');
    const renderer = new THREE.WebGLRenderer({
        antialias: true,
        canvas: canvasElement,
    });

    // サイズ指定
    const width = 745;
    const height = 540;
    renderer.setPixelRatio(window.devicePixelRatio);
    renderer.setSize(width, height);

    // シーンを作成
    const scene = new THREE.Scene();
    scene.background = new THREE.Color( 0x87B8C0 );

    // 環境光源を作成
    const ambientLight = new THREE.AmbientLight(0xffffff);
    ambientLight.intensity = 2;
    scene.add(ambientLight);

    // 平行光源を作成
    const directionalLight = new THREE.DirectionalLight(0xffffff);
    directionalLight.intensity = 2;
    directionalLight.position.set(0, 3, 6); //x,y,zの位置を指定
    scene.add(directionalLight);

    // カメラを作成
    const camera = new THREE.PerspectiveCamera(45, width / height, 1, 10000);
    camera.position.set(0, 0, 1500);

    // カメラコントローラーを作成
    const controls = new THREE.OrbitControls(camera, canvasElement);
    controls.enableDamping = true;
    controls.dampingFactor = 0.2;

    // 3Dモデルの読み込み
    const loader = new THREE.GLTFLoader();
	let model = null;
    loader.load(
    //3Dモデルファイルのパスを指定
        '/assets/img/blog/model.glb',
        function (glb) {
            model = glb.scene;
            model.name = "model_castle";
            model.scale.set(80.0, 80.0, 80.0);
            model.position.set(0,-200,0);
            scene.add( glb.scene );
        },
        function (error) {
            console.log(error);
        }
    );

    // リアルタイムレンダリング
	tick();
	function tick() {
		controls.update();
		renderer.render(scene, camera);
		requestAnimationFrame(tick);
	}
}

まとめ

今回はThree.jsを用いた3Dモデルの表示方法をご紹介いたしました。

Three.jsを覚えることで、Webサイトに3Dを取り入れられるようになります。Webデザインのトレンドとして注目され続けている技術で、あなたが作るWebサイトをより魅力的なものにしましょう。

クーシーブログ編集部

この記事を書いた人

クーシーブログ編集部

1999年に設立したweb制作会社。「ラクスル」「SUUMO」「スタディサプリ」など様々なサービスの立ち上げを支援。10,000ページ以上の大規模サイトの制作・運用や、年間約600件以上のプロジェクトに従事。クーシーブログ編集部では、数々のプロジェクトを成功に導いたメンバーが、Web制作・Webサービスに関するノウハウやハウツーを発信中。

お問い合わせはこちらから

Web制作デザイン、丸ごとお任せ

お問い合わせする

Share on

お問い合わせはこちら

CATEGORY LIST