














1999年に設立したクーシーは当初デザインとHTMLの制作を行うWeb制作会社でした。お客様が抱える課題を解決するため、デザインの「設計思考」と「考える力」を軸に、Webディレクション、システム開発、Webマーケティングと領域を広げていきました。設立当初とは異なりWebサービスは成熟期に差し掛かってきています。様々なサービスがある中で成功させるためには、Webマーケティング、デザイン、システム開発など全ての領域で成果を求められています。成果を出すためには最適なチームで正しく設計を行い、細部まで手が行き届く「ものづくり」が必要です。各領域でのサービスをご紹介いたします。


みんなでつくる
働きやすい職場
デザイン、ディレクション、マーケティングなどWebビジネスやWeb制作に役立つ情報を配信中。
-
初心者向けのWordPressセキュリティプラグインおすすめ4選! 設定と注意点をプロが解説
「WordPressのセキュリティ、不安だけど難しそう…」そんなお悩みを解決します。プロが選んだ必須セキュリティプラグイン4選と、よく陥りがちな運用のミスをわかりやすく解説します。今すぐできるサイトの安全対策を始めましょう。
更新日:
記事を読む
-
「WebサイトにAI導入」で何が起きる? サイトが劇的進化する3ステップ
企業サイトや採用サイト、ECサイトがAI導入でどう進化するのか。AIを積極的に活用する私たちクーシーが最新AIツールの紹介に加えて、その真価を100%引き出すための戦略的アプローチを具体的な未来像と共にご提案します。
更新日:
記事を読む
-
大学公式サイト制作の“本質”とは? 多様なステークホルダーを導く情報設計とブランディングのポイント
大学サイトの多様なステークホルダーを導く、情報設計とブランディングの「本質」とは? 3つの原則と9つのポイント、成功事例を交え、制作の「勘所」をわかりやすく解説します。
更新日:
記事を読む
-
「行きたい」を引き出す! 大学受験生サイト制作のポイントと集客戦略
受験生に「選ばれる大学」になるには? 受験生に刺さるWeb制作のポイントと集客戦略を、7つの具体策と3大学の成功事例で解説します。
更新日:
記事を読む
-
【2025年7月】Googleコアアップデートの最新情報まとめ! アップデート後の順位変動、AI検索最適化、対策は?
<7月17日完了>2025年6-7月のGoogleコアアップデートの最新の変動傾向を解説します。AI検索最適化(AIO)への影響は? 過去のアップデートで影響を受けたサイトの回復傾向など、最新の動向と今後の対策をご紹介。
更新日:
記事を読む
-
専門学校サイト制作・運用ならではの9つのポイントを徹底解説! 受験生を引き寄せる戦略とは?
「受験生が集まらない」とお悩みですか? 本記事では、競合と差をつける専門学校サイト制作・運用の9つのポイントをWeb制作会社が徹底解説。成功事例とともに、成果の出るWeb戦略の道筋を示します。
更新日:
記事を読む
























