サービスサイト|株式会社セゾンファンデックス
シニア世代に寄り添ったUIデザイン
サービスサイトリニューアル
お金の不安を解決するサービスを提供し、暮らしに安心を届けることを目指す株式会社セゾンファンデックス。今回クーシーでは、商品サービスサイトのリニューアルを担当しました。統一したUI設計を施すと共に、ユニバーサルデザインに配慮し、世代に関わらず多くのユーザーにとって見やすいデザインを意識。見やすさと使いやすさにこだわったサービスサイトが完成しました。
プロジェクト期間とスコープ
すっきりとした印象のサイトへ
制作期間はおよそ半年。情報設計・UI/UX設計から、デザイン、コーディング、システム開発、動画制作まで携わったリニューアルプロジェクト。サイト全体のトーンが統一された、すっきりとしたデザインが特徴です。シニア世代でもスマートフォン利用が高まっているため、PC同様スマートフォンのデザインにも配慮。昨今主流になりつつあるアニメーションも必要最低限に押さえるなど、ターゲットを考慮したデザインです。
戦略
オリジナル動画を作成
より分かりやすい商品説明が可能に
取り扱う商品数に伴い、情報量も多くなる金融業界のサイト。分からないことが多い、相談がしづらい、といった悩みが予想されます。このような不安を取り除き、商品について分かりやすくお伝えするため、商品紹介動画を制作しました。
動画では、お金の悩みに対して、商品を活用した解決策を紹介。どのようなケースにおいて商品を活用でき、どういったメリットがあるのか。親しみやすいキャラクターのアニメーションと、ゆっくりとしたナレーションで丁寧に説明しています。字幕は大きめサイズに設定し、可読性を担保。詳細説明の部分では図を活用し、内容や流れを分かりやすく表現しています。馴染みが薄く、複雑に思えてしまう金融商品ですが、動画を通してユーザーにご理解頂き、資料請求・問い合わせへと導くことを狙っています。こちらの動画は、キャラクターデザインからシナリオ、編集まで全てオリジナルで制作しました。
デザイン
直感的な操作を可能にする
ユーザーに寄り添ったデザイン
トップページを中心に、一貫して見やすく使いやすいデザインを意識しています。シニア世代向けはオレンジ、中小事業者向けは緑、とターゲットごとに色の変化をつけていたデザインから、全体のトーンを統一したデザインへとアップデート。申込みや問い合わせに繋がるボタンはオレンジ色に配色し、よりボタンが目立つデザインとなりました。オレンジはセゾンファンデックスのコーポレートカラーである青と相性が良く、色を見分けるのが苦手な方でも認識しやすい色とされています。多くの人にとって見えやすい色を配置することによって、コンバージョン率の増加も期待できます。
そして、ボタンを含めリンクをクリックできる部分全てにマウスオーバーを追加。ユーザー自身が今どこにカーソルを合わせているか分かりやすく、直感的な操作が可能になります。特にコンバージョンに繋がる「お申込み」ボタンはマウスを載せると色合いが反転し、より見えやすくなるようにしています。
このように、サイト全体で文字やボタンの大きさ、コントラストに配慮し、誰でも使いやすいユニバーサルデザインを目指しました。
まとめ
Webサイトからもその安心感をお届け
公開後の運用もサポート
「お金の悩みを解決し、暮らしに安心を届ける」をミッションに掲げるセゾンファンデックス。商品サービスサイトからもその安心感を受け取って頂けるよう、サイトに関する悩みを分析し、クリエイターたちが改善を重ねながら進めたプロジェクトです。
現在も、コンテンツ運用として新規ページの作成や改修を継続して担当。どなたさまにとっても見やすく使いやすいサイトを目指し、サイト改善を進めております。
Webサービスの制作実績
-
晴海フラッグの魅力を伝えるオウンドメディア「ハルフラ」
東京晴海のオリンピック選手村跡地に誕生した晴海フラッグ。このたび、都市開発で新しい街となって生まれ変わりました。そんな晴海フラッグの魅力を伝えるオウンドメディア「フルフラ」の制作を担当させて頂きました。
記事を読む
-
サイトデザインを一新。クラウド録画サービスの未来を伝える。
セーフィー株式会社のサービスサイトリニューアルを担当させて頂きました。同社のクラウド録画サービスを分かりやすく伝えること。テック感を出しつつも、優しさや親しみやすさが感じられるようなサイト設計を目指し、デザインを行っています。
記事を読む
-
2つのサービスを1つのサイトで
サービスサイトリニューアル社労士向けの「KiteRa Pro」と企業向けの「KiteRa Biz」。ターゲットが違う2つのサービスを統一された世界観で紹介できるように、規程業務効率化サービス「KiteRa」のサービスサイトリニューアルを行いました。
記事を読む
Webサイトやアプリの
お問い合わせ
Webサイトのご相談・お見積りは
こちらから。
お問い合わせする